※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやこ
雑談・つぶやき

10年専業主婦の母。パート探し中だが家族の体調不良で悩み中。仕事と育児の両立が不安。働くべきか考え中。

専業主婦になって10年。下の子が4月から幼稚園入園するのを機に、パート探しを始め、やってみたいと思うパートをハローワークで紹介してもらったけれど…
3月に入ってから兄妹で体調崩しまくり😖もしこれで仕事してたら、わたしはほぼ2週間休むことに…
夫が急に仕事を休むのは難しく、転勤族で近くに頼れる家族がいないため、こういう時は自分が仕事を休むしかない⤵️同じような状況で仕事しているママさんはたくさんいると思うので、悩みながら葛藤しながらだと思いますが、育児・仕事をしていると思うと本当にすごいです。
そして、こんな自分を採用してくれる職場があるのだろうかと、とても不安です。ハローワークにも行けていない💦働く前提で、4月からの幼稚園や学校のこといろいろと考えていましたが、もし働けなかったら…今は働かないほうがいいのだろうか…と、最近は夜な夜な考えてしまいます。
母になって、働くって本当に大変なんだな😣

コメント

初ままり

大変ですよね💦
とにかく、休みやすい職場を探す!!これに限ります😅

ハローワークで子育て応援求人しか見ない!
Indeedも急なお休み対応してくれるとか書いてるとこもありますし🤗

子育て中って、無理なく働ける仕事を選ぶしかないかなって思います😊
希望の職種でそういうところがあるのが一番いいですけどね🥹

就活頑張ってください🤗

  • あやこ

    あやこ

    コメントありがとうございます😌
    子育てに理解があって、休みやすい職場が一番ですよね✨仕事探し焦りますが、そういう所を選べるように求人チェックしたり、相談したいと思います。
    ありがとうございます!頑張ります!

    • 3月20日
𝓕𝒶𝒾𝓇𝓎𝒪𝓏𝒾ᵕ̈*

いやー😭

私も同じこと考えてました💦
来年から下の子が幼稚園入るので仕事今から少しずつ探してますが…
全く働ける気がしないです🥹🤣

ちなみにどのぐらいから探し始めて紹介まで至りましたか?🥺

  • あやこ

    あやこ

    コメントありがとうございます😌
    この3月を考えると、ほんと全く働ける気がしません😂
    紹介というとだいぶステップ進んだような感じですが、そんなことなくて💦ハローワークのマザーズコーナーという所へ先月2回相談に行き、自分の今の状況や働ける条件等を踏まえて担当の方が「この仕事どうですか?」と教えてくれて、応募してみようかなと考えていた、という感じです。
    その後から子どもの体調不良が続き、ハローワークに行けていない状況です😅

    • 3月20日
  • 𝓕𝒶𝒾𝓇𝓎𝒪𝓏𝒾ᵕ̈*

    𝓕𝒶𝒾𝓇𝓎𝒪𝓏𝒾ᵕ̈*


    そうなんですね😭
    子供ってほんとなぜこのタイミングで?!ってときに
    体調悪くなったりしますよね🤣💦

    急ぎでもないし
    私も下の子が幼稚園に慣れた頃ぐらいにハローワーク行ってボチボチ探せて行けたらと思ってます😂

    • 3月20日
  • あやこ

    あやこ

    そうですよね!行事とか、この日ならと思って入れた予定の日に限って…ということが何度もあります💦
    わたしも、子どもたちの体調が落ち着いたらまたハローワーク行こうと思います😂𝓕𝒶𝒾𝓇𝓎𝒪𝓏𝒾ᵕ̈*さんも、じっくり探しながらいいお仕事が見つかるといいですね✨

    • 3月21日
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

無責任な発言に思われたら申し訳ないですが、意外となんとかなります😊

私も不安で不安で仕方なかったので分かりますよ🥲
私がパートを始めた時は年長と満3でしたが、入って早々子どもの熱でお休みを貰いましたし、行事で遅刻やら早退やら休みやらで迷惑をかけましたが理解のある会社は必ずあります!

今は3社目ですが(どんだけ転職するのって感じですが🤣)、急なお休みを貰ったら出た時に人一倍働くくらいの気持ちでやれば大丈夫です😊

  • あやこ

    あやこ

    コメントありがとうございます😌
    心配性でとにかく何でも不安になってしまう自分にとって、なんとかなると言ってくださると、とても気持ちが楽になりました😭✨
    子育てに理解がある職場で働けるように、あと自分の気持ちも前向きにして、仕事のこと考えていきたいと思います😌ありがとうございます✨

    • 3月20日