![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10時〜15時のパート探し中。保育士経験あり。保育園か他の職種か悩み中。休みやすい職場を考慮。皆さんはどんなお仕事していますか?
10時〜15時でパートを探してますが
どんなのがいいんですかね〜😂
妊娠前は保育士として働いてました!!
また保育士として戻るのか、全く違う職種にするのか迷いどころです💭
休みやすい早退しやすい、
いきなりお休みすることになってもなんとかなる
ということを考えるとやっぱり保育園務めなのかな〜と
思ったりもしています(もちろん、迷惑をかけてしまっているのは承知の上です)
みなさんは、どんなお仕事をされてますか〜?
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![初めてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのままり
私が住んでる県にしかないクリーニング屋さんの工場で働いてます☺️
9時から15時半とかです(日によって時間は変わります)
急な休み対応してくれるし行事にも協力的だしなにより働いてる方みんな子供がいて子供が小さい頃を経験してきてるから優しくしてくれてます、みんなその道通るからねと☺️
![りみたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りみたろう
ビジネス街のカフェです☕️学生アルバイターがうじゃうじゃいるので欠勤、遅刻、長期の休暇に寛容です😂
-
はじめてのママリ🔰
人手があるところは
フォローして貰えるのでいいですよね🤔✨- 3月19日
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
わたしは料理の仕込みの仕事してます!
仕込んだ後冷凍するやつなので基本はストックを作ってる仕事です!
急な休みもストック作りが仕事なので当面もつから迷惑もさほどかけず、今日やることが終われば帰ってもいいし、翌日の準備をしてもいいし…と結構融通聞きます。
大変だなーと思うことも仕事なのでありますが、休みはめちゃくちゃ取りやすいです!
-
はじめてのママリ🔰
家事代行みたいな感じですか?🤔
大変ながらも融通がきくのはいいですね☺️✨- 3月19日
-
ぽぽ
お惣菜屋さんです!
でも家でやってるご飯の準備してるだけみたいな感じなので大変と言うより飽きると言う感じです。笑- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
お惣菜屋さん!!
代わり映えがないぞ。ってなってしまったらそうですよね😂
でもやはり融通が効くのは丸ですね🙆♀️- 3月19日
-
ぽぽ
変わり映えしないし、帰ったら同じことやらねばならないので、はぁ😮💨ってなる日もあります!笑
私も保育士だったんですがあの過酷な労働環境に子供を持った今全力で臨めるのか?休みの穴埋めができないのに担任もてるか?と悩んだ末に違う職種にしました!
いい職場が見つかりますようにー‼︎- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😫
そうなってしまいますよね😂
間違いないです!!!
確実にしんどさしかないよなああと思ってます😂
ありがとうございます☺️💓- 3月19日
![ゆいやま⛄️🖤💙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいやま⛄️🖤💙
正に同じ感じで上の子の産前まで保育士してました☺️
下の子が幼稚園に入ったのを機に仕事したいなと何ヶ所か応募しましたが不採用だったり面接してもらったけどそこで働くイメージが持てなかったりで、4月からまた保育士に戻ることになりました☺️
9:30-14:30で週4です☺️
今まで2歳児24名とか大きめ?の認可園で働いてきましたが、今回は家庭的保育事業(保育ママ)で働きます☺️
子どもは最大5名に対して保育士5名(園長入れて)だし、みんな子育て中のママさん保育士だから体調不良や行事で休むのはお互い様〜って感じのようです☺️
認可園で持ち帰りも当たり前、深夜に1人で必死になって要録も書いていたあの頃からすると子ども5人に保育士5人って!🥹って思います笑
まだ仕事は始まってないですが何回か書類のやり取りに行っただけでも職員の余裕というか、温かい雰囲気しかなかったのでいい職場であることを願います☺️
同じ保育士でもこんな仕事もあるよってことでした☺️
-
はじめてのママリ🔰
そんな夢のようなお仕事があるんですか🥹✨
職場の余裕ってとっても大切ですよね😭
私もそんなところをみつけたいです!!!- 3月19日
はじめてのママリ🔰
職場の方の理解があるところは
とっても働きやすいですよね😭✨
わたしもい所見つけたいです😭