
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家にも1年生の息子がいます😊
下にも2人いるのでほんと毎日忙しくて😵💫
話せる時間減ったなって思ってからはもう自己責任ってことで⚪︎⚪︎した?準備は?っていうのやめました🤔
特に時間に余裕ができたわけでもないのですが…
ガミガミ言ってた日に比べると言わない今の方が気持ちにゆとり持ててるなって感じます🤔
息子も自分から動くことが増えました🤔
はじめてのママリ🔰
我が家にも1年生の息子がいます😊
下にも2人いるのでほんと毎日忙しくて😵💫
話せる時間減ったなって思ってからはもう自己責任ってことで⚪︎⚪︎した?準備は?っていうのやめました🤔
特に時間に余裕ができたわけでもないのですが…
ガミガミ言ってた日に比べると言わない今の方が気持ちにゆとり持ててるなって感じます🤔
息子も自分から動くことが増えました🤔
「ココロ・悩み」に関する質問
小1の男です。 宿題を言ってもしません。 宿題をしてからのゲーム、YouTubeの約束なのに毎日毎日ゲームをしています。 今すぐ辞めて。宿題が先と言い続けても無視してゲームをします。 理由は、パパが言うならやる、パパ…
自分がドラマのフェイクマミーの川栄さん役(まりえ社長)みたいな性格ですぐに感情的になっちゃうし、空回りしちゃう、口悪いところそっくりでピアニカの袋のシーン泣きました。 ドラマの中の子供は理由や自分の気持ちを…
優しいお言葉いただけたら嬉しいです。 子供が小1のシングルマザーです 最近好きな人ができました。 私が愛に飢えてるというのを見抜いてます。 自身もそうらしいです。 子供が寝た後に会ってて,その人からは散々好き…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ままり🔰さん
コメントありがとうございます。
下の子がお二人なんですか!
それに妊娠中なんですね😳
毎日てんやわんやですよね💦
自己責任、本当にその通りですね🤔
やらなかったら自分が困るだけですよね。
息子は、言わなくてもやらないのかなーなんて勝手に思っていたので、自分から動いてくれるようになるのは良いですね✨
私も明日から、試しに黙って見守ってみます😭
はじめてのママリ🔰
ほんと毎日てんやわんやです😂
今お子さん何年生ですか🤔?
私たち大人は、もう経験してきてるから忘れたら困る。叱られたりするんだろうか。という先をみて考えたり行動しがちですが…
子供ってそれを経験してきてないから私はそれを経験することも大切だと思ってます☺️
もちろん全く声がけしないわけではないですが…
帰ってきたらやることリストみたいなのをホワイトボードにかいてその横に⭕️❌をひっくり返して自分で何をできたか見えるようにしてあげたり…
我が家の場合は19時頃までに❌が残ってたら、やりなさい!やったの?じゃなくて大丈夫そう?明日の朝だとキツくない?という声がけに変えました☺️
プリント関係は保育園の頃から帰ってきたらお便りケース入れるところを作っていたのでお便りケースごと入れておく。無かったら見ません。っていうルールにしてたので今でもそれは続いてます☺️
ままり🔰さん
尊敬します🥺
四年生と二年生がいます🙏
4年生の方が特に何もしません😮💨
納得です😳
本当に大人は、経験があるから先を見れますもんね💦
やることリストを作るのは、とても良さそうです!
声がけを変えていくことも大事ですね!
我が家もルール決めをしようと思います🙏
とても参考になりました🙇♂️
さっそく声がけややることリストを作ったりやって行こうと思います🌸