※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんの寝かしつけとお父さんの帰宅時間が被る場合、寝かしつけが遅れる悩みですか?

寝かしつけがいる時期のお子さんで、寝かせる時間とお父さんの帰宅のタイミングが被っちゃうご家庭はスムーズに寝かしつけ出来てますか?💦

お父さんが帰ってくると、お父さんも一緒に寝たい!ってなってしまい…予定時間よりだいぶ遅くなってしまいます🥲

コメント

妃★

うちの子なかなか寝付かない子だったので、寝かし始めにパパにメールして「今から1時間は帰ってこないで」と送ってました。
送ってなくても、21〜23時に帰る時には、ママにメールして「今帰って大丈夫?」とお伺い立てることになってました。
毎日寝かしつけお疲れ様です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちも中々寝付かなくて、旦那帰ってくると、さらに一緒に寝る!ってなってしまって😂
    旦那さん配慮すごいですね…!
    車とかで時間潰してくれている感じですか?

    • 3月20日
  • 妃★

    妃★

    夫婦とも初めての子育てで、必死だったので、夫と常にコミュニケーションとって暮らしてました。
    電車か自転車で通勤してたので、会社を出る時間自体を調節してたみたいです。
    さすがに外で待ってるみたいなことはしてないと思います。

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連携大事ですよね💦
    うちも車ではないので、家の外で待ってては難しいなあと思っていました💦
    会社を出る前に連絡取り合う感じだったのですね!

    • 3月20日
  • 妃★

    妃★

    会社を出る時点で連絡もらっても30分はかかるので、まだ寝てないの、寝かしつけがんばる、、、って返信する日々でした。
    家まで最後の2分でもう一度メールくれて、まだ寝てないとコンビニで10分くらい過ごしてくれる感じでした。
    もちろん、寝付いたら「祝!寝た!帰ってきていいよ」と私から先にメールすることもありました。

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝てくれないタイプだとほんとに神経使いますよね…💦
    すごく協力的な旦那様で羨ましいです✨
    ちなみに、お子さんはもう寝かしつけ卒業されている感じですよね?
    何歳くらいになったら寝かしつけって要らなくなるんですかね?😂

    • 3月24日
  • 妃★

    妃★

    今10歳ですが、まだ「寝るまで一緒に居て」と言われます。
    8歳くらいまでは寝かしつけ要る感じでした。
    2歳半くらいまで、夜中に何度も起きる感じで何度も寝かしつけが必要な感じで、もう本当に辛かったです。

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだまだ一緒に寝てほしいなのですね…!!
    夜中起きるのは辛いですよね…
    ほんとな子どもを育てていて睡眠不足の辛さを痛感しています…🥲

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

あるあるですね!
合わせたくない時はLINEでそのまま伝えてます!ひっそりしてくれてますが、たまにオイ!ってなります笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱりありますよね😂今賃貸で寝室が玄関側なので帰ってくると絶対バレてしまってて😂

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

パパが帰ってくると興奮するので寝かしつけ中に帰ってきたときは家の外(車の中)で待っててくれます😊LINEで家に入ってもいいか聞かれます‼️

寝かしつけ直前に帰ってきたら、お風呂だけ済ませて寝かしつけに付き合ってくれます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確認してくれているんですね!
    やっぱり付き合わされますよね😂
    旦那がお風呂上がるまで脱衣所で待ってて😂😂

    • 3月20日
mama

帰る連絡きて被るときは
そのまま起こしておいて
帰宅後のおかえり〜とか少しスキンシップして、パパは先にお風呂いってもらいます!
その間に寝かしつけてます🫶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そんなにすんなり諦めてくれるんですね!
    うちは一緒に寝室来るまで、脱衣所で待ってます😂😂

    • 3月20日
  • mama

    mama

    お風呂以外電気消したら
    怖がって寝室にきます🤣

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂😂

    • 3月24日