※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

35歳の2児のママです。3人目を諦め切れず悩んでいます。経済面や年齢が気になります。夫の収入が上がる一方、子どもにかかる費用も増えることを考えています。3人目に踏み切った方の経験やアドバイスを求めています。

今年35歳になる5、0歳ふたりのママしてます。今すぐは考えていないのですが3人目を諦めきれていません💦
ですが、貯金がないのでやっぱり経済面が不安なのと、下の子と2〜3歳は離れていたほうがいいなと思っているので自分の年齢が気になっています😥
夫の収入は今年から年々上がっていくのとボーナスが大幅に変わるのですが子どもにかかるお金も増えるよなぁ…とぐるぐる考えてます😥
諦めたほうがいいですかね?💦同じように悩んで3人目に踏み切った方、決め手はなんでしたか??アドバイスとかあったらお願いします!

コメント

deleted user

文部科学省が3人以上の多子世帯の大学無償化の制作始めましたよね。
私立受験や塾などガチガチに通わせる予定の家庭なら結構かかりそうですが、児童手当を各自きちんと貯金にまわして、どうしても行きたい大学があるなら奨学金制度なども視野にいれて、、と考えれば私はなんとかなるのではと思います🙂

ママリ

ずーっとずーっとずーっと悩んでて、3人目欲しくても可愛いだけじゃ産めないって重々承知で、「産まなきゃよかった、とは思わないけど、産めばよかった、と思うかもしれない」という言葉を聞いて、3人目欲しいなって思いました。経済面での不安はいっぱいで、いまこうしてママリを検索してるんですが笑、お腹に来てくれたのを大切にしたいと思っています。