![さんじーず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の息子が情緒不安定かどうか悩んでいます。挨拶やテンションが低く、泣いたりすることがあります。同じような経験のある方いますか?
これって情緒不安定でしょうか?
今日、5歳の息子を病院に連れて行ってから登園しました。
登園した時ちょうど息子のクラスが園庭に出掛けるときでみんなと玄関でバッタリ会いました。
すると、◯◯くん!!!◯◯くんだ!◯◯くん来た!◯◯くんおはよー!先生!◯◯くん来たよー!などと、遅れて来た息子にみんなは大興奮でした。
しかし息子は、みんながそう言ってくれるにもかかわらず挨拶はしないしテンションも低いのです。
挙げ句の果てには私が帰ろうとするとみんなにバレないように涙を堪えながらも泣いていました。
なんで泣いてるのか聞くと、ママが帰るのが嫌だと言っていましたが、その時の涙がそれが本音なのかどうかは微妙なところです。
普段は友達とキャーキャー騒ぎながら遊びます。でも昔から、自分からは話しかけに行ったりするのに相手から来られると引くような場面を何度か見たことがあります。
歳を重ねるごとに恥ずかしがるようになり、知り合いがいてもテンションが低かったり私の後ろに隠れたり挨拶されても返さないことが出てきました。
今日の出来事も、遅れて行ったしみんなから注目されて恥ずかしいという対応ならいいのですが、、
しかし泣いたりもしたので、これは情緒不安定という感じでしょうか?
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
どういう気持ちなのかがわからなくて悩んでます。
- さんじーず(1歳11ヶ月, 4歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも同じ感じです。
自分からガツガツ言ったり、幼稚園ではお友達と楽しそうに遊ぶんですけど、
うちの息子の場合、私がいると何故か人見知りみたいな、よくわからないけど私の後ろに隠れて、ママが喋ってとか、遊んでおいでーと言っても遊ばないで機嫌悪くなったり、、ちょっと掴めないことがよくあります🥲
なのでママ友の家に私が遊ばに行きたくても息子は嫌がるから連れていけません。私がいる時は私としか遊ばたくない?みたいな。。それもよくわからないけど笑
![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんこ
娘も小2ですが
ずっとそんな感じです😂
1番仲良しのお友達とどこかで遭遇しても
私に耳打ちして教えてきて
声かけておいでよ?
と言っても
いい。っていいます。
そしてその後
さっき◯◯ちゃんいたね!
すごい偶然だったね!!
って嬉しそうに私に話します。
よくわかりません😂
不安は強めで心配性ですが
情緒不安定とは違うような、、
-
さんじーず
小2のお子さんでも同じ感じなんですね💦
耳打ちしますよね!息子もする時あります!
普段仲良く遊んでるのになぜ?てなりますよね🥺
でも同じような子がいて安心しました!
コメントありがとうございます💕- 3月22日
さんじーず
同じ感じですね🥺
仲間がいて少し安心しました。
うちも同じで、親の後ろに隠れます💦
謎ですよね、、
普段は一緒になって騒ぎまくってるくせに、なぜそうじゃない時があるのか😅
少し心配になって、保育園の担任の先生に相談したら、そういう子はいると言っていたので、そこまで気にしないようにしたいと思います🥺