
コメント

退会ユーザー
なんか怖かったとか、びっくりした、とかで印象に残っているのでしょうね…😓
保育士ですが、気をつけようと思いました🤣笑

退会ユーザー
家で話してくれることが良いと言われますよ😊
どこ行っても!(相談員さんや保健師さんに)
話してくれないタイプの方が心配みたいですよ💦
うちも出来事はご飯の時間に話します🤣
その時間はもう幼稚園に連絡できる時間でもないし、
モヤモヤだけを残されますが😂
そして、提出物は朝に話されます(笑)
クソ忙しい朝に言ってくる感じめちゃくちゃ腹立ちますけどね!笑
寝る時が落ち着いて、話したい時なんじゃないでしょうか?😊
性格もあると思いますが、
悪い方の性格ではないので
良いと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
よかったです💦💦
モヤモヤしますよね😑💭
早く先生変わって欲しいなど言ってます🥺
もっと早めにして!って思いますよね笑
よかったです💦ありがとうございます!(´▽`)- 3月17日

退会ユーザー
ウチの子たちも、お布団に入るといろいろ話してくれますよ👦🏻👦🏻
暗い部屋と布団に入ってリラックスした状態になるから話しやすいのかなって思って、たくさん話します。
嫌だった事などはたくさん話してもらって、スッキリして眠れるからいいかなって☺️
-
はじめてのママリ🔰
早く寝てくれーって強すぎてイライラしてしまいます💦
- 3月18日
はじめてのママリ🔰
今の担任がかなり怒り方が怖いなど言ってます💦
保育士さんなんですね😳✨
退会ユーザー
怖かったのですね〜😭ちょっと切なくなります😢😢来年からは寝る前にも楽しいお話が聞けるようになるといいですね🥹!