※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
x
お仕事

女性は、小学生になる子供の学童保育料が高くて悩んでいます。パートで働いており、正社員になりたいけど育児と仕事の両立が不安。家計や将来のことも考え、迷っています。また、住んでいる環境も不安定で心配しています。

4月から小学生になります。

遅番が時々あり、18時30までです。
上司のお子さんが同じ学童で遅番の際は
上司の祖母さんが迎えいってくれる
予定でありがたいんですが学童の金額が
高いのが引っかかってどうしようかと悩んでいます。
基本的にパートが15時半までですが
残業などあったりするので学童までお迎えの予定です、

今パートで130万以内で働いています。
去年から正社員になってほしいと言われて
なりたい反面、育児と仕事が両立できる不安と
旦那は朝早くから遅くまで仕事なのと夜勤と
不規則な勤務なので子供の送り迎えができません。
なのでこの一年パートして考えてみてと
言われて現在パートです。

お財布は別で月三万の雑費、食費をもらって
お互いの休みの日は旦那が基本出してくれます。
旦那の貯金額を聞いたら逆ギレで
ギャンブルや借金とはないです。
色々最近引越しの話などした際にも基本的に
私の提案をダメから入る人で他にありますが
信頼度が下がりつつあります。
この先最悪離婚となった時に少しもでも
蓄えがほしいので正社員にもなりたい気持ちが
捨てきれず迷っています。



住んでるアパートもセキュリティーなど地域的に
治安がいい環境ではないのと
隣に祖父母達が住んでますが18時以降にならないと
帰らないので1人で居らせるのは怖いです。

ちなみに夏、冬で1万超えです。
普通でしょうか?


コメント

はじめてのママリ🔰

夏冬で1万超えとは学童がですか?
パートでも遅番をしないといけないのでしょうか?
遅番は断ることはできないんですか?

質問ばかりですみません💦

  • x

    x

    学童です。
    上司から聞いてた金額より
    高くて
    世帯年収で決めた金額みたいです。


    遅番の正社員さんの休みの日
    月に3回程したりします。
    私含めて4人でお店回してるので遅番は絶対ですね、、、

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高いんですね💦
    夏冬以外はいくらなんですか?

    私も4月から小学生になる娘がおり、今はパートですが正社員にならないかと言われています。
    でもシフト制で遅い日は19時までがあるので、学童のお迎えに間に合わない、留守番もさせたくない、できないという理由で断っています。
    子どもの環境がガラリと変わるので、子どもにも負担をかけたくないので正社員になるタイミングではないと思っています。

    • 3月17日