
子育てでイライラして自信を失っている女性がいます。姉の子供は良く寝るので、自分が余裕のない育児をしていると感じています。
私は22歳で1人目、24歳で2人目を産みました。姉は28歳でこないだ1人目を出産しました。私の1人目は断乳する前はかなり夜起きたし、夜泣きました。2歳くらいになって朝までぐっすりになりました。2人目は今1歳半でまだ母乳を飲むので一晩で何度も起きておっぱいを飲みます。(泣きはしないですが)私の母親が今日私の姉と姉の友達の赤ちゃんが朝までぐっすり寝るのは母親がある程度の年で産んだから余裕持って子育てしているからだと言ってきました。たしかに毎日二人の子育てにてんやわんやです。イタズラしたり、悪いことすれば大きな声で怒ったり、ときにはイライラしたりします。うちの子供たちが朝まで寝ないのは私が余裕のない育児をしているからなんでしょうか?自信を無くしましたし、悲しいです。うちの子供たちは私じゃなく、姉や姉の友達のところに産まれたほうが幸せだったのかなと思ってしまいます。
- ...
コメント

さつFam.
27歳で一人目産みましたが、昼寝もしないし断乳するまでぐっすり寝てくれることはなく、周りからも敏感な子だねぇと言われながら子育てしてました!
年齢なんて関係ないと思いますよ(^-^)

みきたろう
そんな事ないと思います!
イライラしたりするのなんて当たり前だと思いますよ(*⁰▿⁰*)
むしろ早めに産めたのが私からしたらかなり羨ましいです!若いママですし先々を考えても働ける期間が伸びるので羨ましいですよ〜〜気にしないでください!
-
...
あたたかいお言葉ありがとうございます(´;ω;`)今日は疲れていたのか傷つきましたが、あまり気にしないようにします!
- 3月22日
-
みきたろう
いえいえ(*⁰▿⁰*)気になさらないほうがいいですよ!お子様にとってはかけがえのないオンリーワンなお母さんなんですから♡ニコニコしてて下さい!
- 3月22日

はる^o^
1人目が24、2人目が25です。
年をとってからの子だから余裕があるとかはないと思います。
私が四人兄弟で一番下が今度中学になりますが、母が36の時に産まれた子です。
見てて余裕なんてものは無かった気がします。
悪いことをすれば怒ったり怒鳴ったりしてました。
今現在もそうですが笑
-
...
そうですよね(´;ω;`)母はいつもそういうことを言ってきます。ありがとうございます!お互い頑張りましょう👍
- 3月22日
-
はる^o^
気にしないのが1番です✨
自分のペースで頑張りましょ\(^o^)/- 3月22日

かぁちゃん
27歳になる手前で産みましたが、夜間何度も起きるしお乳がないと寝ない子でしたよ( ´ ▽ ` )ノ
いまは、断乳をしたのでほとんど朝までぐっすりですが、たまに夜中起きます😂
歳は関係ないと思いますよ*\(^o^)/*

♡062105♡
関係ないと思います(^.^)
私も21で1人目生んでますが、
夜あんまり起きないですよ💦
それぞれ子どもにも性格があるので仕方ないと思います。
私も悪い事したら怒ります!!怒るからって寝ない訳じゃないと思いますよ(´˘`*)

うーたん
年齢関係ないと思います!(*´3`*)
変わらず育児頑張ってくださいね∩^ω^∩

マカダミア
絶対関係ないです!!!
まだ産んでもないし育てても
いませんが、
絶対にそれはないですよ(>_<)
子どもは一人一人違って当たり前
なんですから(*´Д`*)
お母さんも、どうしてそんな言葉を
我が娘に言ったのか…
実母に言われた悲しみも
ありますよね(´;ω;`)
若いうちに産んで、育てて
すごく立派だと思います✨
自信を持ってこれからも
子育て頑張って下さい♡

退会ユーザー
年齢は関係ないと思います。
30代半ばで出産しましたが全く余裕ないですし、1人でもてんやわんやですしイライラします。
若いお母さんが羨ましいですし、むしろ若くから頑張っていらっしゃることに尊敬します。

りんちゃん
関係ないですよ〜‼️
29歳で先日出産しましたが、
朝まで寝るなんてことないです😭😂
お若いのに2人の子育てしていて
尊敬しますよ✨
私は1人でもパニックなのに!
自信持ってくださいね❣️
お母さんのことなんて気にしないで
負けないでくださいっ✨
...
そうですよね(´;ω;`)母の無神経な言葉に傷つきました。お互い頑張りましょう!うちも男女のきょうだいです👍