
コメント

くにちゃん
不眠、頭痛、吐き気、嘔吐、起立障害?(朝起きられない)、生活行動障害(それまで当たり前に行っていたことができない。例)朝の支度、電車に乗る、食事を摂る等)
それらがあり、総合診療科受診して、自律神経失調症の可能性と言われて心療内科で診断もらいました。
くにちゃん
不眠、頭痛、吐き気、嘔吐、起立障害?(朝起きられない)、生活行動障害(それまで当たり前に行っていたことができない。例)朝の支度、電車に乗る、食事を摂る等)
それらがあり、総合診療科受診して、自律神経失調症の可能性と言われて心療内科で診断もらいました。
「子育て・グッズ」に関する質問
夫が飲食店勤務です。 毎日朝から終電まで勤務していてずーーーっとワンオペです🥲 もちろん休みの日はたくさんいろいろやってくれていますが、帰りが遅いのが本当にきついです🥲 早起きの息子、帰りの夫に合わせた生活して…
【息子が知らない男性に突き飛ばされました】 3歳3ヶ月の男の子がいます。 先ほど、住んでいるマンションに入るときに、エントランスで大柄な男性と一緒になりました。 息子がタタタッと先に自動ドアに行ってしまい、…
お昼すぎの出来事なのですが、、 実家から自宅に帰る途中で、2歳くらいの男の子が全裸で道を走っていました。私はその横を車で通り過ぎたのですが近くに親もいないし明らかにおかしい!と思い、近くのコンビニに車を止め…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はーまま
そらは、薬とか出されましたか?
くにちゃん
漢方を服用してます😀
不眠、嘔吐に効くものを処方してもらってます🙂
体調いい時、悪い時繰り返したり、もう食事も取らないほどに落ちて飲んだり飲まなかったりもしてますが😅
はーまま
診断書とかだしてもらいましたか?
くにちゃん
その場で入院が必要、と判断されたので、初診日に病気休暇取るために書いてもらいました。
はーまま
入院までですか、、、
入院しない限りは、診断書くれないですかね?
くにちゃん
患者自身の状態と医師の判断だと思います🤔
結果、私は即入院で2ヶ月ほどで退院。
仕事に復帰したあとも不定期に症状が出るので、主治医に相談して「入院治療の必要はないが、症状の悪化が見られるため、自宅療養が必要」って内容で診断書出してもらって、2週間から2ヶ月位、不定期に自宅療養で仕事を休んだりしてました。