※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
子育て・グッズ

人混みで手を繋いだり隣を歩く方法についてアドバイスをお願いします。怪我や服汚れを心配しています。

スーパー、ショッピングモールなど人の多いところで手を繋いで歩くまたは隣を歩くようにするためにどうすればいいかアドバイスください🙏😭

基本走って移動
横向きながらの時もあり
ぐにゃぐにゃ蛇行する時もあり
店から走って飛び出す

いつかぶつかって服汚してしまったり誰かを怪我させたりするんじゃないかと気が気でないです🤯

コメント

はじめてのママリ

手を繋ぐかどうか、本人の性格のような気がします!
あとは繰り返しときには怒って繰り返し繰り返し教えていくか、生活を教えるYouTubeのアニメみせてダメなことはこうだ、の定義づけをアニメから覚えてもらったりですかね!

ままくらげ

手を繋ぐと言うよりは手首を掴むやり方にしていました。
「子供 手を繋ぐ 手首」などで振り解けにくい繋ぎ方を調べる事ができます。

また、都度叱る事も必要だと思います。
ショッピングモールで子供が何かをしててもヘラヘラしてるだけの保護者が多いのも事実でヒヤッとする事は何度もありました。

余りにも脱走や危険な歩き方が多いのならハーネスも検討されると良いかもしれませんね☺️

はじめてのママリ🔰

1人ずつ買い物に連れて行ったことはありますか?

うちは男3人いますが、1人ずつだと手が繋げます〜
とりあえず4歳の子は弟がいなければ走らないと思います〜
それを何度か繰り返して覚えてもらう感じがいいかなって思います😀