
コメント

まぬーる
ADHDの要素がある子は、空間把握が苦手ですよ💦支援されなきゃいけないほどの子ではないけど、距離感が掴めない子って沢山います!ご参考程度にお考えください😊
まぬーる
ADHDの要素がある子は、空間把握が苦手ですよ💦支援されなきゃいけないほどの子ではないけど、距離感が掴めない子って沢山います!ご参考程度にお考えください😊
「6歳」に関する質問
昨日父の肺がんがわかりました。 ステージ2から3でリンパ節の所に癌がある為、手術が難しいかもしれないとの話でした。 来週の月曜日、癌の専門の先生から今後の治療や脳への転移などの説明を聞きます。 私は今32w1dの36…
最近転職した先に、30歳既婚子供6歳のお母さんがいます。 その人と話している時に、 「周りで結婚してない友達とかなんで焦らないんだろ?いつするのって感じだよね?!その子にも言ってるのに聞かなくてさ〜人生もった…
6歳の子供が片目だけ痒いようでよくかいてます。でも、かと思えばかいてないときもあるんですが、かいてなくて痒みを訴えてない時でも眼科念のために連れて行ったほうが良いと思いますか? アレルギー持ちなのでアレルギ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まぬーる
あと、視力に関しても、遠視または弱視の子も該当しています。
眼科にもいかれてみてくださいね。
omochichan
空間把握、なるほどです!視力の問題ではないけど、能力的に弱い感じですよね。
実は目に先天異常があり、視力検査はずっと定期的にしてもらっていて、視力は問題なしなんです。。
まぬーる
そうだったのですね。
視力に問題なしなことはなによりですよね。
では、見え方ではなくて、物への距離感といった捉え方や、危険察知能力とか、そこですかね。
就学されてみて、様子を見ていきたいですね。
あと考えられるのは色覚異常(小学生でよく発見されやすいですよ)ですが、それも眼科さんでクリアしておられるなら、
就学されてみてどのような場面でどう困るのかを見ていく必要があるかもしれません☺
omochichan
落ち着きがないとか、そういうことはないと思うのですが、なんせドジで…。
色んな可能性をあげてくださり、ありがとうございました😊