※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

公園で他の子供に注意するか相談。子供が割り込んできた時の対応や保護者への伝え方について相談しています。

レジャー施設や公園などで、他のご家庭のお子さんに注意しますか?
夫と娘と3人で公園に行った際の話で、皆さんに質問です。(入園料がかかる公園ですが人気でいつも混んでいます。)
遊具に並んでわたしたちの番になったのですが、5.6歳ぐらいの子が割り込んできました。
私は、「順番だから待ってね。」と、伝えたのですが、夫は、おうおうわんぱくだなーという感じで、「お、少年ひとりで登れるか?大丈夫か?」と笑いながら、娘とその子が接触しない様に対応していました。
平日はほとんどワンオペですが、娘と2人の時に同じ様な事が起きても、同じ様に対応しています。
相手の保護者の方に謝られることもありますが、私も怒っているわけではなく、その場で安心して遊べる様にと思って伝えています。
いいねやコメントで教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

注意することがある。

はじめてのママリ🔰

注意することはない。

ちぷりず

割り込みや危険なこと(子供を押したり物を投げたり)をしてくる子供には普通に無の表情で注意しちゃいます。
そういうことする子って大抵親が近くに居なかったり、居ても無関心だったりが多くて、私の経験上ですが(*_*;
自分の子供達もママ注意してって顔で私のこと見てきます(笑)し、そういう子もマサカ注意されると思ってなかったような顔をして去っていきます。(笑)