![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹の名前に共通点はありますか?長女の名前は漢字が一文字同じで、次女の名前に不安がある。画数と草冠は同じにしました。夫にはママの一文字が入っていることは言わないでと伝えました。
姉妹の名前ですが、共通点ありますか?
2人とも一生懸命考えた名前なので後悔はないのですが、長女は誕生月に咲く花の意味が好きだったのでその花の漢字をつけたのですが、結果私の漢字と一文字同じです💦漢字2文字なので結構わかります💦産後でそこは冷静に考えれてなかったです。。
なので次女はないのが周りから見ると違和感あったりするかなと、過去の質問とか見ると拾われた子だと思うなど、違う子だという意見も見つけてしまい、、まだまだ不安な思いが消えません🥲
そこで姉妹の共通点を探したら、姉妹で画数は一緒にしようと思ってそこは同じにしました。後は草冠です。
旦那が⚪︎⚪︎(長女)ちゃんはママの一文字入ってるよ〜と言ってたので、次女のこともありそこは言わないでと言いました💦
思いはそれぞれこもってるのに、そこばかり気にしてしまって、、せめて姉妹で何か揃えたら良かったかなと😔
- はじめてのママリ🔰
コメント
![せな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せな
姉妹ともに漢字2文字で、1文字だけ同じ漢字を入れました😊ただ、読み方が異なるので、漢字を見ない限り気づかれないですね😊
親と子には名前の共通点ゼロです😊
私の話ですが、わたしは実母と1文字被ってますが、兄は誰とも被ってません😊でも拾われた‥違う子とか本人全く気にしてませんし、私もなんとも思ってません😊
ご両親が一生懸命に考えた名前ならば共通点なんていらないとおもいますよ😊
![ゆずなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずなつ
私自身が姉妹で共通点は「〇〇な」で漢字の読みは私がよく間違えられたので娘たちには、全く共通点はありません😅
すんなり読める漢字で響きがいいのにしたぐらいです!
上の子は、漢字2文字、下の子は、漢字3文字です✨
-
はじめてのママリ🔰
私も親とも共通点なしにした方が良かったなーと後で後悔しておりまして🥹💦
すんなり読める漢字良いですね☺️✨
ご回答ありがとうございました!- 3月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子は「◯お」で漢字2文字です!
おは合わせましたが、敢えて漢字は変えました✨
合わせたから間違えてる訳ではないですが、しょっちゅう呼び間違いします🤣
子どもに違うよー!と言われてます。
-
はじめてのママリ🔰
あえて漢字は変えられたんですね!うちも名前はバラバラなのに間違えます😂💦
ご回答ありがとうございました!- 3月16日
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
うちは三姉妹で漢字二文字ですが、上の子の名前から一文字真ん中の子に入れ、真ん中の子の名前から一文字下の子に入れてます😊
なので真ん中だけ上の子と下の子の漢字が入ってますが、上の子と下の子は漢字被ってないです。
3人とも共通点は「○○か」です。
私とは全く共通点ないです😅
-
はじめてのママリ🔰
そういうのも素敵ですね😊✨
私も自分とは共通点なかった方が良かったな、、と後悔してまして、、何年も経っても悩んで解決しなかったのでこちらで相談させていただきました😣
ご回答ありがとうございました!- 3月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子「千◯」◯づ◯
下の子「一◯」◯ず◯
数字入れる、真ん中濁点で何となく音リンクさせました。
-
はじめてのママリ🔰
音リンクも良いですね✨うちはその時その時で決めてたので長女は私の漢字入ってて次女は入らないという結果になってしまいました💦少しでも決めてたら良かったかなと今更後悔してます😭
ご回答ありがとうございました!- 3月16日
-
退会ユーザー
全然後悔しなくて良いと思いますよ🙆
その時に思い付いた名前が素敵だったから名付けたんだろうし😊
私は上の子は、姓名判断に振り回されたし、名前に想い込めすぎて、シワシワネームになっちゃったかも😢と今更後悔してます。
しかも女の子に濁点良くないとか当時は知らなくて💦
将来娘が名前コンプになったら申し訳ないなぁ💦- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
わたしも姓名判断気にしすぎていろいろ考えました💦
濁点よくないんですか?😳私は初めて聞きましたし、周りに濁点つく名前沢山聞いてるので可愛くて良いな〜と思ってました😌
本人からこの名前好きという言葉が聞けたらすごくうれしいんですが、悩みに悩んだ分親は不安になりますよね。。
全然後悔しなくて良いという言葉をいただいて本当に前向きな気持ちになれました🥲✨
娘達にはきちんと説明していこうと思います😌ありがとうございました!- 3月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
さすがに拾われたとは思わないですが😂
確かに長女さんの時は特に思い入れあったのかなーとは思うかもです💡
女の子って性格によって気にする子は気にする感じがしますが、草冠が一緒だし他の部分を推して話せばいいのかなぁ…と思います。
-
はじめてのママリ🔰
あ、うちも部首を揃えてます💡
- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
部首揃えられてるんですね!✨
私の漢字入れるかすごい迷ったんですが、絶対これだという漢字と名前があったのでそれにしましたが、後でやっぱり次女気にするのか、、長女は何か思うのか、、と考え込んでしまい、、。その時その時でこれだ!と決めてて後悔なかったのに、後でいろいろ思ってしまい🥲💦そうですよね、こればかりは性格によりますしね。。
ご回答ありがとうございました!- 3月16日
はじめてのママリ🔰
読みが異なる漢字素敵ですね✨
親と子の共通点も長女だけなってしまったので次女は何か思ってしまうかな、、と今から不安になってしまい😔💦姉妹で別の共通点があれば何も思わなかったのかなとも考えてしまい、、。
ご経験談からありがとうございます😭一生懸命に考えたのは間違いないので、もう少し自信持っていきたいと思います🥲✨