※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんのズボラさに悩んでいます。変われるかどうか知りたい。変えられた人の経験を聞きたい。自分が我慢するしかないかもしれないけど、気にしない方法はあるかな…

自分が綺麗好きで旦那さんがズボラな方で、旦那さんを自分に寄せられた方のお話が聞きたいです!

人って変われるでしょうか…?😂
変えられた方はどんな風にしたら変えられたか教えてください!!


ちなみに…
うちの旦那は、食器洗いが雑で洗い残しがあったり、お風呂のカビ取りしといたよーって言うけどどこのカビが取れたの?ってくらい変わってない、とかです😭
掃除機かけても床でお菓子とか食べるから食べこぼすし…笑

実家がそういう感じだったみたいで、逆に私が潔癖みたいになっててムカつきます!笑

もはや変えようとしない方が良いでしょうか。
変えないとしたら私が我慢して生きていかなきゃいけないけどできる気がしてません💦笑
どうやったら気にしないで済むようになりますかね…?

コメント

はじめてのママリ🔰

全く同じです!
夫と一緒に生活し出してから7年ですが、多少は変わってくれましたが根本からは無理です!笑

洗い物したらシンク周り水浸し、料理したらキッチンがゴミの山、、
洗濯干したら洗濯物同士がピタッとくっついていたり😊
掃除機かけてもらったら見えるところだけで端までやらない😊

もういーっぱいあります!
結局は私自身の基準まで達してないと不満は消えなくて、やってもらっても気に食わずやり直す日々が続いて、夫自身はやったのに文句言われたらやる気なくなる!!そうなので、もう自分が満足しないなら最初からやってもらわないでおこうと数年前に決めました笑

価値観なので、何でもかんでも自分と全く同じ基準までやって!っていうのも無理があるし、逆に向こうは向こうで別のことで私に不満持ってるだろうし、って感じです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません🙇‍♀️

    同じように悩んでる(悩んでた)方がいると思うとなんだかすごく嬉しいです!!

    確かに自分でやれば納得できるからやってもらわないと決めちゃうのはある意味楽ですよね〜😭
    でも全部自分でやるとなると負担が大きすぎませんか?
    そこについてはどう考えてらっしゃいますか?🤔
    参考にさせていただきたいです!

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥹
    全部自分でやるのは負担大きすぎます!!

    なので、自分がまだ妥協できることを任せて(私の場合はお風呂掃除とトイレ掃除)それに関してはもう確認せずに、終わってるものとして言い聞かせてます😂
    多分チェックしてしまうと、もっとこうしてほしい、、ってなるので😅

    他にも自分がしんどいときやどうしてもやって欲しい時は今でも細かに指示してしまいます😂

    • 3月18日
はるひ0111

結婚して10年以上経ちますが、相手の考え方を変えるのは私は無理だと思ってます。
わが家の主人、玄関の靴は揃えられない、脱いだ服はその辺に置きっぱなし、洗い物後はシンク回り水浸し、料理したら細かい野菜のクズが散乱してたりコンロがすごく汚れていたり、掃除機は四角い部屋を丸くかける…などなどあげればキリがないくらい気になるところあります。
でも、それって私が気になるだけで、主人は全く気にならないんですよね。気にならない人に気にしろ!って言っても無理だし無駄なので、気になる人がやればいい、で譲れないところは全て私がやってます。洗いものや料理やってもらったら、その後のキッチンリセットは私、などお互いがストレス溜めないように線引きしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません🙇‍♀️

    なるほど、気にならない人に気にしろって言っても無理っていうのがすごく響きました😳

    それならこれはこうして、というルールみたいのを逐一伝えるのも効果なしでしょうか?
    例えば掃除機を四隅までかけてくれない場合、四隅までかけてねって言うとか、靴を揃えないと罰金!とか…😂

    もし色々試されていたら、これやったけどダメだったっていう事例を教えていただけると嬉しいです🙏
    できる方がやるというスタイルだとあまりにも私の負担が大きくなるので、諦める気持ちをまだ持てなくて😭笑

    • 3月18日