※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルカ
子育て・グッズ

保育園にはパンツタイプのオムツを持っていく必要がありますか?息子が5ヶ月の時点でパンツタイプが必要か不安です。保育園で使うのは基本的にパンツタイプでしょうか?

保育園に持っていくオムツはパンツタイプじゃないといけないのでしょうか?

昨日、保育園の入園説明会でテープタイプのオムツでにく、パンツタイプに切り替えてほしいというような感じのことを言われました。

息子はもうすぐ5ヶ月になるのですが、この位の月齢だともうパンツタイプですか?

保育園て使うオムツって基本的にパンツタイプなんでしょうか?

テープタイプのオムツの在庫がまだかなり残ってるので在庫が無くなるまでは、保育園でもテープタイプを持って行きたいのですが…

皆さんはパンツタイプを持って行ってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園はパンツタイプです!
我が子は3ヶ月前からパンツにしました☺️

  • ルカ

    ルカ

    そうなんですね。
    パンツタイプは6ヶ月頃からかなと勝手に思っちゃってました💦

    • 3月16日
なっちょ

うちはオムツ外れまで家ではテープを使っていた少数派ですが、園ではパンツタイプにしてくださいと言われて園用にパンツタイプを買っていました👀

ねんね期以外は、着脱はやはりパンツの方がしやすいし、もう少し大きくなれば自分で履く練習するので、そういう意味でのパンツ指定なのだと思います。

パンツしかいけないか、は園によると思います。
在庫無くなるまでテープでもいいですかと聞いてみたらどうでしょう?
うちはOKしてくれる園でしたよ😃

  • ルカ

    ルカ

    そうですね、在庫無くなるまではテープでも大丈夫か聞いてみます☺️

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

保育園はこれからですが…
寝返りしだした4ヶ月からはパンツにしました!

  • ルカ

    ルカ

    うちはまだ寝返りできないんですよね。
    もうすぐ5ヶ月なんですが…
    まだテープタイプでもオムツ替えは大変とかじゃないんですけど、保育園からしたらパンツタイプの方が楽なんですかね😅

    • 3月16日
はじめてのママリ

保育園は基本早く脱ぎ着せをしたいからパンツタイプがいいのだと思います!

寝返りしていたらパンツタイプに変えてました👶🏻

保育園はパンツで、家ではテープを使って消費するしか無さそうですね、、

  • ルカ

    ルカ

    まだ息子は寝返りできないので、テープタイプでも大丈夫かなと思ったのですが、やっぱり保育園側はパンツタイプの方がいいんですかね。

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

娘の園もパンツタイプ指定です‼︎
4ヶ月に寝返りしてたのでパンツに変えてました!

  • ルカ

    ルカ

    皆さん、4ヶ月とかで寝返り出来てるんですね。
    うちはまだなので、遅いですよね💦
    パンツタイプ指定とまでは言われなかったですが、テープよりパンツタイプがいいようなニュアンスでした。

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ遅くないですよー‼︎
    大体5〜6ヶ月なので😊

    指定まではいかないなら、とりあえずテープから消費してもいいかなと思います✨

    • 3月16日
  • ルカ

    ルカ

    遅くはないんですね、安心しました💨
    保育園に聞いてみて駄目だったらパンツタイプ買います。

    • 3月17日
りん

テープタイプよりパンツタイプの方が履かせやすいからってのがあります!
可能ならパンツタイプがいいですが、テープタイプを事前に購入してしまっていたのでそれが無くなるまでテープでも良いかっていう聞き方で相談してみるのが良いかと☺️

  • ルカ

    ルカ

    できればテープタイプ使い切りたいので聞いてみます😺

    • 3月16日
nakigank^^

うちの保育園もパンツタイプです。
体が捻られたり他に気がいって、動かれると固定するのに時間がかかるからだと思ってます。💦

うちは下の子の体の捻りがやばくて、3ヶ月からパンツタイプなので、問題ないですが、保育園ではパンツ出して、家にいる時にテープにすれば良いと思います。😊

  • ルカ

    ルカ

    やっぱりテープだと大変なんですね💦
    在庫のオムツがSサイズなので早く使い切らないとサイズアウトしちゃいそうで、できれば保育園でも在庫のテープタイプを使いたいんですよね。
    とりあえず保育園に聞いてみようと思います。

    • 3月16日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    低月齢の子は特に手がかかるので、保育園の規定ならと言われたら、潔く諦めるしかなさそうですが、相談してみるのはありですね!!

    あとおむつの余ったのを、再利用するのがインターネットで検索すると結構あるので、それで在庫処分してもいいかもです。😊

    • 3月16日
  • ルカ

    ルカ

    再利用とかできるんですね✨
    調べてみます☺️

    • 3月17日
いっちゃん

家ではテープタイプを使い保育園用ではパンツタイプにするのはどうでしょうか?
パンツタイプにしてくださいと言われたのにテープ使いたいというのは個人的には、どうなの?と思ってしまいます💦

  • いっちゃん

    いっちゃん

    保育園は集団生活なので、1人の意見を押し通すのはどうかなと思います💦

    • 3月16日
  • ルカ

    ルカ

    パンツタイプにしてと指定されているわけではないです。

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

漏れにくいし、履かせるのに時間かからないからパンツ指定なんだと思います☺️

  • ルカ

    ルカ

    ウンチの時とかパンツだと逆に大変そうだけど、やっぱりテープよりは楽なんでしょうね。

    • 3月17日