※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーゆー
お仕事

掛け持ちと仕事変更で悩んでいます。子供の行事が多く、平日週5勤務は難しいです。閑散期で稼げず悩んでいます。掛け持ちや仕事変更の経験者の話を聞きたいです。

今後の働き方について、掛け持ちをするかいっその事仕事を変えるか悩んでいます😢

それでもまだ下の子が2年幼稚園あるし、
お姉ちゃんは4月から小学校で、
どっちも行事は何かと平日が多いから平日週5勤務は非現実的なのでそうなるとやはり掛け持ちが無難でしょうか...?

今の職場(飲食店)で働いて1年になるのですが、
職場的には申し分ないのですが、今閑散期がゆえシフトが削られまくって思うように稼げなくて....😖

小学校入学を機に仕事を変えたよ!掛け持ちしてるよ!という方居ましたらお話聞かせてください😖

コメント

はじめてのママリ🔰

店長が代わってから思うようにシフトに入れて貰えず掛け持ちする事にしました。
私は出られる日は全て勤務したく、10月から扶養抜けて働く事にしたのに微妙に減らされると扶養抜けた意味が無く。
全員削られるならまだ我慢出来ますが、全く削られない人もいるのがモヤモヤ。

何度か私が希望している日に新人を入れていて…っていう日がありその度にモヤモヤしてたので週に1回、倉庫で働いています。
今も色々と掛け持ち先を探していますが土日出られないし時間もフルでは無理、となるとなかなか決まらず…

店長が代わったらまた様子を見て掛け持ちしないで済むようにしたいです。

  • ゆーゆー

    ゆーゆー

    私と状況似てます😢
    私の場合シフトを作るのが店長から別の社員に代わってから減らされてる気がします。
    同じように減ってない人も居て、この差はなんなん?あなたの好き嫌い入ってね?とすら勘ぐってます。

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    状況似てますね…私も店長代わってからでパートの収入が店長に握られてるってのが本当にムカつくので、減らされるのを見越して掛け持ち始めました😡
    シフト減らされてない同僚は全く悪くないのにその人にまでモヤモヤするようになってしまって…距離置きたい。(ダブルワーク頑張って下さい!とか言われるのが不愉快で…)

    シェフルで単発バイトしたり、バイトレ(バイトルじゃなく)っていうので週一入れたりでやりくりしてます。
    本当は固定化して働きたいのですが週一とかだとなかなか無くて…

    うちは子供学童に行って貰ってます!

    • 3月16日