※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひかる
お出かけ

.北本市にお住まいの方、児童館って月齢どれぐらいで連れていきましたか…

.
北本市にお住まいの方、
児童館って月齢どれぐらいで
連れていきましたか?
.
あと、子供のお世話などは
ミルク、オムツのほか
体重測定とかはできるんでしょうか?
ご一緒できるママさんなども
いないため、行く機会もなくて
まだ児童館に行ったことがありません…

コメント

おいなり

去年8月まで北本市民でした!
本当は引っ越したくなかったですー😢💔

児童館は、月1の測ってみよう!っていう日があるかと思うのでその時に行ってました✨
ハイハイとか動き回れないとなかなか楽しめないし、ちょっと大きめ(1歳過ぎ)の子達と同じくスペースなので怖くて😅💔

個人的には他に駅の支援センターが支援員の人も親切で良かったですよ〜♡!

  • ひかる

    ひかる


    コメント有難うございます!
    差し支えなければいまは
    どちらにお住まいなんですか?^^*

    常に測れるような体重計わ
    置いてないんですね😅
    日中引きこもりっぱなしで
    散歩も行ってないんですけど
    28日で3ヶ月になるので
    刺激を与えに児童館でもと
    思ってたんですよねw

    駅にも支援センターあるんですね!!

    • 3月22日
  • おいなり

    おいなり

    今は千葉県です!
    北本にいた時は東間だったので、駅の方ばかり行ってました😅
    ネットとかで児童館や支援センターの1ヶ月分のスケジュールとかが見れるので調べてみるといいと思います♡
    児童館には私は見かけなかったです😅
    駅の所では体重計見たことありますよー!

    暖かくなってきましたし、ある程度の刺激大事ですよね〜♡

    • 3月22日
  • ひかる

    ひかる


    駅の方なら体重計あるんですね!!
    昨年の夏までこちらにいたなら
    体重計は今もありそうですね🎶

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

ハイハイするようになってから行きました。
7ヶ月頃だったかな?
測ってみようの日以外でしたら、先生に言えば測ってくれるって言われたような気がします。
お願いしたことはないんですけど(^^;

はじめてのママリ🔰

駅ではない方の支援センターとCoccoルームの場合です💦

  • ひかる

    ひかる


    コメントありがとうございます!
    駅以外の支援センターって
    どこにあるんですか??

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本宿にある東保育園に併設されているところです。

    • 3月22日
deleted user

児童館だと一応0〜3歳の部屋があるのですが立っちが出来ないとちょっとつまらないかも…
なので本宿の支援センターよく行きます!
車あれば駐車場広いのでオススメです(^ ^)
あとはコープのCoccoルームは12〜13時にランチタイムでお弁当などあればごはんが食べれます!
北本はどこも 測ってみよう という日でないと身長体重測れない気がします…
アリオ上尾は身長計、体重計があるので頻繁に測りに行ってました!

  • ひかる

    ひかる


    この辺だとアリオorベニバナウォーク
    みたいですね(*^^*)♪
    私が免許ないので旦那のお休みに
    連れてってもらいます笑笑

    • 3月26日
ちーちゃん

 児童館は、市役所へオムツ券の引換の際に月齢4ヶ月の時に行きましたが、タイミングが悪かったのか他の利用者はいらっしゃっらなくて、その後行ってません。
 生後2カ月とかでも来ているのは、私が行った中では、中丸子育て支援センターか本宿にある子育て支援センターです。駅前子育て支援センターは利用してないので、ごめんなさい。わかりません。
 ミルクとオムツ交換は出来ますが、体重測定は月に1度の測定日にしか出来ないようです。
 アリオ上尾かベニバナウォークのアピタ桶川には測定出来る場所ありますよ。

  • いそべーん★

    いそべーん★


    横からすいません‼︎
    ベニバナウォークって、バースデイに体重計あるんでしょうか??
    アリオはアカチャンホンポですか?

    • 3月26日
  • ひかる

    ひかる


    コメントありがとうございます!
    アリオorベニバナウォークですか(*^^*)♪

    児童館はやはりハイハイ、
    立っちができないとつまんないですよね^^;

    • 3月26日
ちーちゃん

 いえ、どちらも赤ちゃん休憩室?と言うか授乳室っぽい所にありました。
 どちらも販売店の施設内ではなく、アリオ上尾自体の施設となるようです。
 良かったらママパパマップというので検索してみて下さいね。

ほのmama

同じ三ヶ月の女の子のママです。
私は毎週水曜日に北本の図書館で行われてる0才1才のわらべうた遊びに参加してます。
まだ支援センターや児童館では遊べないので、発育測定や0才向けのイベント時に行ってますよ😊
今日も図書館のわらべうたに行ったら同じ月齢の赤ちゃんがきてました。

  • ひかる

    ひかる


    毎週水曜にわらべうた遊び
    やってるんですね( *´꒳`*)
    図書館というのは児童図書館ですよね?

    • 3月29日
  • ほのmama

    ほのmama

    そうですよ😃
    児童図書館です😊
    発育測定などは各支援センターや児童館で毎月発育測定行ってるのでその時に。
    0才向けの広場やイベントがあれば行ってますよ☺

    • 3月29日
  • ひかる

    ひかる


    0歳向けの広場等もイベントのときに
    設けられる感じなんですかね??

    • 3月29日
  • ほのmama

    ほのmama

    ひかるさん
    そうですね。
    市内の支援センターで広場や0才向けのイベントを開催してるみたいですよ😊
    毎月色々あるみたいなので、私は児童図書館に行った時に市内の支援センターのちらしをもらって把握してます。

    • 3月29日
  • ほのmama

    ほのmama

    まだ三ヶ月だと遊べないし、発育測定や0才向けの広場やイベントがあるとそれを目的に外出出来て気分転換になりますよね。

    • 3月29日
  • ひかる

    ひかる


    目的もなくただお散歩だと
    親の方が疲れちゃいますよね😅

    • 3月29日
  • ほのmama

    ほのmama

    そうなんですよね😅
    公園に行っても遊べないですし。

    • 3月29日
  • ひかる

    ひかる


    イベント行って刺激
    与えるぐらいしか
    できないですよね😅

    • 3月29日
  • ほのmama

    ほのmama

    そうなんですよね。
    毎日どう過ごそうか悩む日々です。

    • 3月29日
  • ひかる

    ひかる


    暖かくなってきたから
    外行こうと思うんですけど
    荷物も大きいですしね笑

    • 3月29日
  • ほのmama

    ほのmama

    そうなんですよね。
    荷物は多いし、いつうんちするかわからないし、外出するにも大変ですよね。

    • 3月29日
  • ひかる

    ひかる


    1人座りできないうちは
    トイレも多目的用を
    使わないとですしね😅

    • 3月29日
  • ほのmama

    ほのmama

    自分のトイレですらどうしようか困るときありますよ。
    結局短時間の近場か児童館や支援センターになっちゃいます。
    多目的トイレはありがたや~です。

    • 3月29日
  • ひかる

    ひかる


    今は1人だとベビーカーごと
    入れるトイレじゃないと
    行けないですしね( ; _ ; )
    なのであまり1人ぢゃ外には
    出たくないです😅

    • 3月29日
  • ほのmama

    ほのmama

    私も短時間のみの外出です。
    パパが居ないと荷物に赤ちゃんにベビーカーって手がたくさん欲しくなります。

    • 3月29日
  • ひかる

    ひかる


    抱っこ紐は使ってますか??

    • 3月29日
  • ほのmama

    ほのmama

    エルゴを頂いたのですが、上手く出来ず、スリングを購入して使っています。
    ベビーカーは散歩時くらいしか使ってないです。

    • 3月29日
  • ひかる

    ひかる


    うちも出産前にリサイクルショップで
    エルゴとインサート購入しました!
    子供と2人で出かけるときはエルゴと
    ベビーカー両方持って出ますか??

    • 3月29日
  • ほのmama

    ほのmama

    インサート付けても上手く使えずなので、二人で出掛ける時はベビーカーとスリングです。

    • 3月29日
  • ひかる

    ひかる


    スリングって首すわってなくても
    使えるんですか??

    • 3月29日
  • ほのmama

    ほのmama

    使えますよ~
    我が子は首がすわりました。

    • 3月29日
  • ひかる

    ひかる


    うちも腕引っ張ったらだいぶ
    頭ついてくるんでたぶん
    すわってきてます笑
    でもエルゴだと膝出ないと
    いけないっぽいのでまだ
    インサートは必要かもしれないです…

    • 3月29日