※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Aya
お仕事

シングルマザーで実家に帰らず、お子さんと暮らしている方へ質問です。 お仕事は正社員・パートどちらか?副業はしていますか? 月々の収支や生活の余裕、保育園や学校の呼び出しや病気での仕事休みの状況を教えてください。

シングルマザーの方で実家に帰らず、お子さんと暮らしてる方いらっしゃいますか?

・お仕事は正社員・パート限らず一本ですか?それとも副業などされてますか?
・月々の収支はどれくらいですか?大体で大丈夫です🙇‍♀️
 生活に余裕ありますか?カツカツですか?
・保育園、学校の呼び出しだったり、病気で仕事休まなきゃいけない状況は月どのくらいありますか?

コメント

𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢

シングルの時、正社員1本でした。
手取りで16程。あとは扶養手当です。
養育費は0。
そんなにカツカツって程ではなく、貯金も出来ていました!
2人なので保育園行き始めや感染病が流行った時は結構呼び出しや休む日多かったけど
理解のある職場なのでそんなに給料減ることもなく助かりました😄

  • Aya

    Aya

    ありがとうございます🥺
    金銭面も不安なんですが、子どもと2人っきりでメンタル大丈夫かも心配で…
    お子さんと3人暮らしの時は、メンタル的にはどうでしたか?💦

    • 3月16日
  • 𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢

    𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢


    やっぱり、フルタイムで仕事して家事育児を全部1人でやってたので
    メンタルズタボロの時期はありました。
    イヤイヤ期の頃からは特に酷かったです💦
    下の子は3歳半くらいまで夜泣きがあったので寝不足も凄くて常にイライラしてました😑
    それは別の理由で大きくなった今でもイライラ半端ないですけどね😆

    子供が寝たあとなど1人時間満喫したり休日は子供たち連れて、大変だけどお出かけしたりすると気分転換になっていましたよ⭐️

    • 3月17日
  • Aya

    Aya

    ありがとうございます😭
    参考にさせていただきます🥰

    • 3月19日
ぱや

娘と2人で暮らしてます〜。

基本正社員1本で、手取り25〜30万です。
扶養手当は対象外、養育費3万です。

家賃含めて生活費が20万前後なので、割と余裕あります。

お迎えはちょいちょいあります。が、在宅やフレックスなどで乗り切れるので、給料には響かないです☺️

  • Aya

    Aya

    ありがとうございます!
    お仕事はお子さんが何歳の時からされてますか??

    • 3月16日
  • ぱや

    ぱや


    今の正社員の仕事は、娘が1歳になるちょっと前からしてます〜。

    その前に別のところでパートの仕事していますが、そこは3ヶ月からやってました!

    • 3月16日
  • Aya

    Aya

    なるほど!
    娘さんが3ヶ月の頃には、もう娘さんとお二人暮らしでしたか??

    • 3月16日
  • ぱや

    ぱや


    2人で暮らし始めたのは、転職する少し前からです!

    • 3月16日
  • Aya

    Aya

    ありがとうございます🥺
    参考にさせていただきます!!

    • 3月16日
おっとっと

・正社員1本です!
・手取り16ぐらい、児童扶養手当月3万5千ぐらい、養育費2人で3万。収益22-23万。家賃5万、食費2万、水道光熱費2万、幼稚園1万、ピアノ6千、ガソリン5千、その他娯楽費などは好きに使ってますꉂ🤣𐤔余裕があるとは思えませんがカツカツでも無いです!賞与も少しですがあるので、それもアテにして貯金してます(*^^*)
・冬場は酷いと月の半分近く休む時もありました💦3人全員で、嘔吐下痢→インフル→コロナとかかった時は地獄でしたね(笑)
呼び出しない月ももちろんあります!冬場がやっぱり呼び出し多いですね~:( ;´꒳`;)

  • Aya

    Aya

    ありがとうございます!
    全員病気でダウンしちゃうとなかなかきついですね😭💦時期的なものもありますよね🥶
    ちなみに、お子さんが何歳の時から3人で暮らされていますか??

    • 3月16日
  • おっとっと

    おっとっと

    あれ?今月仕事なにしたっけ?と思う時もあります。笑
    下の子が5-6ヶ月の時から3人暮らしです( ´﹀` )💕

    • 3月18日
  • Aya

    Aya

    ありがとうございます😭
    参考にさせていただきます🥰

    • 3月19日