
二歳差の子供たちの寝かしつけに悩んでいます。下の子が生まれてから上の子が寝なくなり、21時に寝かせたいが下の子が泣き止まず。ミルクやオルゴールを試しましたが効果なし。対策を教えてほしいです。
二歳差、二人以上の方寝かしつけどうやってやってますか?
下の子が産まれてから上の子が全然寝なくなりました
21時頃に寝かしたいですが下の子がその時間帯に泣き止みません
下を寝かしつけてから
色々試してみたのですが…
下の子ミルクのませる→腹持ちの良さで寝ると思ったら寝ない
上の子と別部屋で寝かせる→下と寝たい、ママと寝たいと言われ無理だった
オルゴールつける→寝ない
何か対策あれば教えてほしいです
- マママリリ(1歳1ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
月齢全く同じですね☺️
昨日下の子大泣きでしたが、泣き声に慣らすためにベビーベッドで泣かせたまま上の子を寝させました。
寝ないかな?と思いましたが、眠かったのか結局寝ました😌
上の子が寝た後はリビングに下の子と移動しました。
あとは下の子は腕枕が好きみたいでわりとすぐ寝てくれるので、先に腕枕で寝させてからベビーベッドに置いて、その後上の子を寝させたりもしてます!
寝かしつけ、本当に大変ですよね😭

みる♡
上の子がすぐ寝るようにサイクルしていました!
昼寝時間を短くしたり
16時以降は昼寝しないようにして日中たくさん遊んで疲れさせて夜即寝でした😂
-
マママリリ
ありがとうございます!どんな遊びを何時間させてますか?
- 3月15日
-
みる♡
毎日、公園に1時間以上は行ってました😌
うちの子は2歳半くらいから何故か昼寝をしたがらなかったので、それもすぐ寝てくれる原因でもあったと思います😅- 3月16日

みぃちゃん
うちは、下の子を連れていくとお互い全然寝ないので、リビングに置いてるベビーベッドに残して上の子と2階の寝室で寝かしつけをしてます✋
ただ、上の子が1時間半とか2時間とか寝ないことが大概なので、下の子は泣き疲れて寝るかそのうちパパが帰ってくるか、もしくは、上の子と違ってセルフねんねが出来るので自力で指しゃぶりで寝てるかのどれかです😴
8ヶ月ですが、まだお座りもつかまり立ちも出来ないので今はこれで行けてますが、つかまり立ち出来るようになったらまた検討必要かもです💦
-
マママリリ
マンション暮らしなので上下階で寝る場所分けられる重大さ気付きました笑
そうですよね、大きくなったらまた要検討ですがお互い試行錯誤していくしかないですね!根気よく頑張りましょ!- 3月19日

はじめてのママリ🔰
4歳半、2歳半、1歳です!
二人目が生まれた時は本当
上の子手がかかりましたが
赤ちゃんにおっぱいあげながら、
トントンで寝てました!
3人目が生まれたら、上の子は
手ニギニギで寝てくれ
真ん中はおしゃぶりでセルフで寝てました🤣
末っ子はおっぱい、抱っこゆらゆら
です。
オルゴールは毎日つけてます!
たまーにミッキーの天井に
映るやつつけたりしますが、
みんな暗い方が寝ます!
うちは昼寝なしなので、みんな
18時半には寝ます🤣
-
マママリリ
今もおっぱいあげながらトントンで二刀流です!笑
3人とか尊敬でしかありません!!
昼寝なしだと夕飯は何時に食べるのですか?食べずに寝る日もありますか?- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
おっぱいって無敵ですよね😂笑
とにかく慣れるまでおっぱい
活用しまくってました😂
うちは16時風呂
17時ご飯
18時寝る準備です!
末っ子は昨日5時に起きて
車移動の10分くらいしか寝ず
16時に寝ちゃいましたが、、
末っ子がたまにあるくらいですが
みんな眠くてもご飯は食べます😂
みんな眠い日は16時半とかに
ご飯です😂😂😂笑- 3月20日
マママリリ
慣らすのも大事です」ね!下の子の泣き声で上が起きてしまいます。うとうとしてても起き上がって「赤ちゃん泣いてる」と様子を伺ってしまう始末…下の子腕枕で寝なくて布団に座って抱っこ→上の子をトントンする体勢がすごくきついです😓
2人育児になって寝かしっけか"1番大変に感じます笑