![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産直後、助産師に不妊治療の有無を確認されたけれど、必要かどうか疑問。処置や赤ちゃんへの対応に影響あるか気になる。同様の経験をした方いますか?
助産師さんなど分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
あまり気にすることではないのかもしれませんが…
出産直後、助産師さんから「あなた不妊治療じゃないよね?」と聞かれました。素直に違いますと答えて、話は終わったのですが、お産の時に不妊治療をしていたかどうかの確認って必要なのでしょうか?
本当に出産した直後、まだ分娩台の上に乗っていて胎盤を出したり(?)などの処置などをしていただくようなタイミングです。
何か処置の内容や赤ちゃんへの対応が変わったのでしょうか?その場で何故か聞ければ良かったのですが、10〜15分前までいきんでいてヘトヘトだったので最低限の受け答えしかできず、その後もしばらく忘れかけていて、最近ふと思い出して気になってしまいました。
ご存知の方いましたら教えてください。
また同じようなタイミングで聞かれた方いらっしゃいますか?本当にたまたまその助産師さんが気になっただけ(?)なのかも知りたいです。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![🙂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🙂
質問の回答になっていないかもしれませんが
私も同じような事聞かれました!
1人目のとき個人病院から総合病院に転院になったのですが
分娩室に入ったときに同じようなことを聞かれました😳
私は排卵誘発剤を飲んでいての妊娠だったので
それを伝えましたが
今思えばなぜ聞かれたのか気になりますね🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
不妊治療だと癒着胎盤など、出産時間のリスクが高くなります💦全員ではないですし、ならない人のほうが多いですが。内膜厚が厚い状態でHR移植の場合は特に妊娠高血圧症候群含めハイリスクなど明確なdataがあります。自然妊娠の場合はそのようなリスクに関してはないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
とても分かりやすく教えていただきありがとうございます。
ならない人の方が多いとはいえ、授かる前の出来事がお産時にそんな影響が出るんですね、、不妊治療のことは何も知らなかったため、とても勉強になりました🙇♀️
ありがとうございました🥲- 3月16日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
助産師ではありませんが…
不妊治療は様々なホルモンを投与するため、胎盤癒着になる事が少なくないと聞きました。事前に不妊治療の有無を聞かれるのも必要な情報だからだそうですよ。
質問が産後の処置中とのこと、もしかしたら癒着気味だったのかも?🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
翌日出血が多かったために採血でも貧血の度合いが酷く、安静にしているよう強く言われましたので、その可能性は高いと思います!
やはり意味のある確認だったのですね。勉強になります🙇♀️
ありがとうございました☺️- 3月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
他の方がコメントくださって、ちゃんと意味のある確認事項だったようです!
ぜひご一読いただければと思います。
自分以外にも同じ質問をされた方がいらっしゃると知れて、少し安心しました。ありがとうございました☺️
🙂
ほかの方のコメント読みました🙇♀️
私も全く知らなかったので
大変勉強になりました😆