※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

社会復帰後、予定の誤認で悩んでいます。理解力が心配で周囲の評価も気になる状況です。

5年ぶりに社会復帰して半年(パートですが)
自分の要領の悪さに毎日うんざりします。

もう発達に問題あるのか?というくらいです😭
昨日は、「予約で来たんですけど」と言われたお客様に
あ、予約しに来たのかと認識してたら
予約をしていたお客様でした。

いつもは◯時に予約してる◯◯です。と言う方が多いので
完全に誤認してしまい😭

日本語って難しい。とかレベルじゃなくて
もう理解力が完全に落ちてる〜。

そろそろ周りにまたかよ、理解力大丈夫?って思われてそう。

コメント

はじめてのママリン

予約できたんだけどー

は、わからないですね🤣私も同じこと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもそこで、確認すればよかったのですが自分でその解釈で進めてしまい😭

    いつも帰ってあの時きちんと確認すれば、とか後悔するんですが結局またあたふたして同じようなことを繰り返してしまいます🥲🥲

    • 3月15日
kuma

それは勘違いするかも🤣
社会復帰して1年たってもあんぽんたんなことやらかします←
軽く一晩落ちこみます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ち込みますよね!私は1週間は引きずります。笑
    自分もっと仕事出来てた方だったよな。。と😂

    • 3月15日
  • kuma

    kuma

    新しいこともなかなか覚えられません😂
    正社員の時とか頭の回転が違うなーと思います笑

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!!私も前は正社員だったんですがパートになって責任感の重圧から逃れられたのか、覚えられないことだらけです。。🤣

    • 3月15日