※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
林檎🍎
住まい

高圧送電線の鉄塔の近くに建売の購入を検討中です。子供が幼児なので気になります。スエーデン基準は2.5mG以上はNG。近くに住んでいた方の経験を知りたいです。

高圧送電線の鉄塔の近くに建売の購入を検討しています。
25mくらいの鉄塔で家から45mくらい離れていて間は駐車場です。立地、値段等はいいのですが子供が幼児のため気になります。
スエーデンでは60m以内は建築禁止
30m鉄塔で45m離れると2mGで、スエーデンの基準は2.5mG以上はダメとの事。
測ってはいませんがギリギリかなと。
近くに子供の頃から住んでいて不調があった方、なかった方の経験がお伺いできたらと思います。
また鉄塔の近くに住むかのご意見あるかたがおられましたらどなたでもお聞かせ頂きたいです。

コメント

キキ

私なら、地震で鉄塔がたおれてくるかもと思うと、心配で、躊躇しちゃいます。

ほかのお家もそばにあるんでしょうか?

  • 林檎🍎

    林檎🍎

    ご返信ありがとうございます!
    鉄塔は老人ホームの駐車場横にある感じです。建売なので横にも建売がたっています。
    反対側には住宅もあります。
    鉄塔は25mで45m離れているからたおれてもぶつかりはしなそうです。
    電線も建売と平行して走っているので頭上には走っていません。
    6万6千ボルトの鉄塔になります。

    • 3月15日
  • キキ

    キキ

    なら大丈夫かなとおもいます😃子供には鉄塔には近づかないように言っておきましょう!

    • 3月16日
  • 林檎🍎

    林檎🍎

    ありがとうございます😭
    一応、鉄塔の周りに2mくらいは高い策があるので大丈夫かとは思いますが近づかないように注意しておこうと思います😊
    ありがとうございます✨

    • 3月16日
minari

鉄塔から直接距離50m無い位の家で育ちました🏠
身体は丈夫な方で、全然元気ですよ😂もうすぐ100歳の祖父も一緒に住んでたし(身体は私より健康。笑)私の母もそこで育って60後半、大きな病気もしてないです!
住んでて不都合感じたことは一度も無いです🙃

  • 林檎🍎

    林檎🍎

    すごい心強いコメントです(ToT)
    やはり経験者の方のお話は心押されます!
    ありがとうございます!
    ご近所のお子様も大丈夫でしたか?
    大人より小さい頃から長く住んでいる発達途中の子供に多く影響があるとの記載があったのでminariさんがご無事に育っていると励まされます🩷

    • 3月15日
  • minari

    minari

    ごめんなさい、うち田舎なので、50m圏内だと子供はうち位なんです😅あ、でも弟もいますが、どちらも元気です!
    そしてうちの近所の鉄塔は母の子供の頃からあったはずで(昔は入れて登って遊んだとか言ってた)母の姉2人も元気にしてます🙂

    • 3月15日
  • 林檎🍎

    林檎🍎

    主人や家族も特に気にしないと言っていて、私だけは日頃からスマホと子供の幼稚園の名札📛に電磁波防止策をしたり気にしていたのでやっぱり気にしすぎなのかなと😅
    前はそんなの全然でしたが子供産まれてから産後ウツなのか子供の健康には人一倍神経質になってしまって。食品も無添加とか有機品を使ったり。
    でも、minariさんがお母様の代から暮らされて異変がないのを聞いて安心いたしました😭✨
    ありがとうございます😊

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

45m離れたら電磁波の影響はほぼゼロです。
送電線からの距離も気にしてくださいね。こちらの方が大事です。

ですがスマホを気にしたり名札に電磁波防止したりって時点でやめたほうが良い物件かもしれません💦
気持ちの問題なので気にしない人は平気で住めますが、気にする人は無理です。

  • 林檎🍎

    林檎🍎

    ありがとうございます😊
    ほぼゼロなんですね😍
    送電線は家と鉄塔をほぼ平行に走っているので上空にある分さらに遠いかと思います。

    私、自身産後から子供の事に関すると神経質になりやすいとわかっているので私の考えすぎなんじゃないかと疑ってしまっています。
    それなので、皆様からの影響ないとの意見に大変勇気づけられております。
    ありがとうございます😭

    • 3月16日