
女性は、疑いで鼠径ヘルニアや脱腸の可能性があり、入院することになりました。検査方法についての説明がなく、腹立たしい思いをしています。妊娠中で検査を受けることに不安があり、出産後に受ける予定だったこともあります。医者の説明が不足しているため、不安が募っています。
昨日から疑いですが鼠径ヘルニアで
脱腸かもしれないということで
入院になりその診察を外科の先生が
してくれるそうなのですが
何度も同じ症状を訴えてきたのに今更感がすごく
入院は嫌だと言ったら、
「甘えるな。赤ちゃんに何かあったらどうする?
あなたも人工肛門になっていいんだね?」と
言われしぶしぶ入院することになりました。
今看護婦さんから外科の先生に呼ばれ次第
また呼びに来ます~と言われました。
わたしが聞かないのが悪いですが
どういう検査方法か教えてくれても
いいだろうと腹が立ちます。
絶対腸の中にカメラを入れるのは嫌です。
麻酔をしてくれるならまだしも
妊娠中のためしてくれないと思います。
そういう時は断っても大丈夫なのでしょうか?
断ってもまた甘えるなと言われるだけかもでしょうが
妊娠中何もできないから出産後CTしようと
決めていましたしもう40Wも過ぎていますし
出産後まで待てないものなのでしょうか?
赤ちゃんのためというのは分かりますが
入院しても疑い止まりで点滴をずっとされて
治ったからと帰らされ、結局治ってなくまた入院。
医者は聞かないと何も教えてくれないのでしょうか?
- ぴよ(8歳)
コメント

ゆいまー
なんだかその病院嫌ですね🙇💦
脅しているというか…
私、20歳の時に鼠径ヘルニアなりました!
嵌頓になり手術もしました。
検査方法、病院に寄って違うかもですが、
私はエコー(妊婦健診と同じ感じです)でしたよ‼
その時妊娠していないのもあり
初めてのエコーがヘルニアかぁ…と思ったので覚えています!笑
ぴよ
本当に脅されてる感満載です...
20歳の時はしんどいですよね😭
わたしは結局見てもらい触診と
エコーでしたが特に異常もないし
原因不明だね!と言われました😭笑
ゆいまー
不安を煽る様な事いうお医者さん嫌ですね( ;∀;)
原因不明ですか🙇💦
でも、鼠径ヘルニアじゃなくて良かったです!
もうすぐ赤ちゃんに会えますね😌
無理せず残りわずかなマタニティライフ楽しく過ごして下さい!😊