※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむはむ
子育て・グッズ

日本在住の国際結婚でハーフの子供を育てる女性が、バイリンガル教育について相談。幼稚園まで外国語、その後日本語とのバイリンガル育成に興味。環境語の違いで語彙力が心配。幼少期は外国語で育児し、日本語習得は自然に身につくか懸念。

日本でのバイリンガル教育について


いま臨月でこれからという時期なんですが、将来の育児について考えています。

現在日本在住で、夫はヨーロッパ人、私は日本人の国際結婚をしています。子供はハーフになります。コロナ前までは夫の母国に住んでいましたが、情勢もあり日本での生活を決めました。これからも日本にいると思います。

子供の母国語を夫の言語(英語でない)と日本語のバイリンガルにしたいと考えています。理由としては、おそらく見た目的にも白人の要素が出るだろうし、日本語だけというのもアイデンティティ的にどうかなぁと思うのと、夫は日本で働いていますが意思疎通は基本日本語ではないです。私は大学で外国語を専攻し、卒業後夫の母国で働き、現在もオンラインでその言語を教えたり仕事を外国語にてこなしています。現在の家庭内言語はもっぱら夫の母国語です。10年近く住んでいたこともあり、文法、発音も問題ないと言われます。


ここで質問ですが、日本で生活しながら、幼稚園まで(3歳)は家庭内でずっと外国語、その後は外の世界と日本語でつながるといった流れでのバイリンガル教育を受けた、または育てたことがある方はいらっしゃいますか?よく見るのは片親につき1言語というものです。このやり方が有効なのは分かりますが、どうしても父親の母国語と居住地の環境語が違うと、語彙力などがなかなかあがらないのではないかと懸念しています。

そのため、幼稚園に入るまでは私も夫と一緒に外国語での育児を続け、本やアニメ等もまずは日本語じゃないほうでしっかり基礎をつけてあげたいと思っています。

子供の祖母祖父についてですが、私の両親とは話すことがないことが予想されるので、小さい頃の親族との会話に支障は出ないかと思います。(健診等で日本語が出ないことの指摘はありそうですが…)

日本語の習得については、日本にいること!幼稚園、小学校と通うことを考えれば自然に身につくだろうと考えていますが、甘いでしょうか。ご意見よろしくお願いいたします。

コメント

れい

友達が概ねそれで育ってましたが、特に問題なさそうでしたよ
ただ彼女は親戚や友達とは入園前から日本語なので、日本語の日常会話は問題ありませんでした

ただ個人的には幼稚園に全くことばが分からない状態で入るのは可哀想だと思いますよー
年少さんなら指示は基本ことばだし、子ども同士も会話しながら遊びます

子どもは習得がはやいとはいえ、理解するまでの期間誰のことばも分からないだと不安で幼稚園への拒否感が強くならないかが心配です
ことばは追いついてもそこは中々変わりませんし、お友達も「話せない子」扱いします

親戚との会話や支援センターなどである程度日本語を獲得し、家では父親の母国語だけなら問題ない気がしますよー
健診は母国語出てれば問題ありません

  • はむはむ

    はむはむ

    幼稚園の入園試験などもありますし、ある程度の日本語力もやっぱり必要にはなってきますよね🥹

    家と外の会話を両立してもらうのはなかなか大変そうですが、できることを助けていかないといけないですね。

    ありがとうございます!

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

同じく夫がヨーロッパ人の国際結婚です。子供はみんな日本生まれ日本育ちですが、家庭での夫婦間の言語は全て英語です。
うちはバイリンガルに!と徹底していなかったことと、保育園に生後数ヶ月で入れていたこともあり、みんな日本語のみ話します。
多少英語に対して耳は慣れていると思いますが、主人の母国語に関してはは私も含め皆無です。😅
保育園に入れるとどうしても日本語が強くなるので、そのタイミングでどこまで折れずに外国語で向き合うかが大事かなと思いました🙆‍♀️

  • はむはむ

    はむはむ

    日本語で外の世界に触れるのが早いと、習得も速そうですね!

    将来は本人の意志もあるだろうし、後悔がないようがんばります!

    • 3月17日
ママリ

東京の港区在住なのですが、私の周りには同じような環境の子供が沢山います!
私も国際結婚で、旦那は非英語圏の人で、旦那の母国から転勤で来たので、旦那も日本語全く話せないです。
コロナ禍に入り長女が生まれて、引きこもり生活開始で、家では旦那の母国語のみで会話なので、旦那の母国語の方が聞き取りが早かったです。
話し出すのは確かにすごく遅くて、2歳10ヶ月頃にやっと自分の意見をなんとなく言う感じでしたが、3歳になりインターナショナル幼稚園へ入り、一気に旦那の母国語と日本語と英語を話し出しました!中国人も沢山いるので、遊びながら中国語も覚えてきて、家にシッターさんがいますがフィリピン人なので、タガログ語も簡単な会話なら聞き取れているようです。その方は英語タガログ語ミックスで話しますが💦
私が4ヶ国語話しますが、タガログ語はほとんど分からないので子供のタガログ語レベルは何とも言えないですが、その他4言語の文法や発音はそれぞれ4歳児のネイティブ話者のように思います。
知人で近所に英語圏の方との国際結婚の方がいますが、非英語圏との子だと第三言語で英語を学べるけど、英語圏とのハーフだと日本語と英語だけになってしまって、なかなか第三言語は学びにくいから、非英語圏の言語が身近にあって良いなと言われました。確かに言語に関してはラッキーだと思います。
ただここでパートナーが日本語を分かっていたら難しいかもしれないです。私達は旦那が日本語ができないから仕方なく旦那の母国語必須になりましたが、ここで旦那が日本語使ってたら子供はインターナショナル幼稚園以外は日本語のみになってたと思います。ですので旦那様には是非日本語を学ばないでいただき(笑)、家では旦那様の言語以外受け付けません!というようにしたら良いかなと思います^_^
インターに通わなくて、旦那様も日本語を話し出してしまったら、ほぼ100%日本語のみになると思います。
ただ日本語は文字については相当複雑で、大きくなってから習得は結構難易度が高いので、私は日本語は勉強してしっかり学んでもらいたいなと思います。おっしゃる通り、話すことだけでしたら、日本にいれば自然に身につきます!

  • はむはむ

    はむはむ

    同じような環境の方がいると相談もできて心強そうです🥹

    お子さんいろんな言語でも聞き取り話せるのすごいですね!うちは英語はたいしてできないので、日本の幼稚園で日本の小学校かなぁと考えているので、せめて入園試験とか塾でつまづかないようなヘルプが必要かなって感じです。

    頑張ります😭

    • 3月17日