※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも🍀
お仕事

復職後の働き方について悩んでいます。時短常勤か週4のパートか迷っています。旦那が休職中で私がパートになると不安です。給料や家事のことも考えています。どうしたらいいでしょうか?

7月に復職予定です。

現在介護福祉士として
常勤で働き、育休中です。

復帰後の働き方についてなのですが
時短常勤(6時間勤務)になるか
6時間勤務、週4でパートになるか迷ってます。

理由としては旦那が、適応障害で休職中で
復帰はまだ未定です。
私がパートになった時に
やっていけるのか不安があります。
旦那は現在、傷病手当をもらってますが、
それも6月ぐらいで切れてしまいます。

ちなみに、私自身の給料は手取りで
常勤なら20〜23万
パートなら13万前後ぐらいかなと思います。

このまま旦那が休職するのなら
保育園の送り迎えや、掃除、洗濯は
してくれると思います。

みなさんならどうしますか??

コメント

ママリ

とりあえずご主人が働けるようになるまで常勤ですかね、私なら。生活苦しいのは嫌なので。。。。

  • とも🍀

    とも🍀

    ですよね😥
    パートも、時短常勤も
    同じ時間働くなら、常勤の方がよりいいですよね😅

    • 3月15日
ママリ

ご主人が仕事復帰して落ち着くまでは常勤がいいのかなぁと思いました。旦那さんには復帰に向けてもらいながら休職中は家事もやってもらう感じがTOMOさんの負担も少しは軽減されるのではないでしょうか😌

  • とも🍀

    とも🍀

    そうですよね!
    娘のためにも時短常勤にしてみます😊
    ありがとうございます♪

    • 3月15日