※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

誕生日が祝われず、自分だけが計画して祝うタイプで、気まずい空気になった経験がある女性の相談です。

割と、年齢層わかめの職場です。

誕生日の前日の退勤の時とかに
みんなでおめでとう〜!って連絡するんですが
(在宅勤務のためチャット上で)
私の誕生日は多分誰も知らないので
誰にも祝われませんでしたあ😂✨👍

そういえばーって
後日質問されたんですが
すごーーく気まずい空気になりました😂笑

私ってそういうタイプなんだよね😂
自分だけ、祝われなかったり忘れられたり
でも、自分はめっちゃ祝ってしまうタイプで計画練りに練ったりプレゼント拘ったり😂
報われないなあ。嫌われてるのかな😂

コメント

deleted user

私はそこまで仲良くない人に祝われるのは恥ずかしいので自分の誕生日とか聞かれない限り伏せちゃう派ですが、
祝ってほしい派の人はLINEのプロフに誕生日入れとけばもうすぐ誕生日の人って欄に出てくるし、前もって「もうすぐ誕生日なんです」って言いふらしとくとかしたほうが良いです!👍
あとで気まずいのは一番イヤですよね💦