※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

小学生の男の子のお子さんのママさんへ 幼稚園を卒園し、楽しかった日々を懐かしんでいます。小学校生活に不安があります。友達やいじめ、反抗期など心配です。先輩ママさん、ご意見をお聞かせください。

小学生以上の男の子のお子さんのママさんとお話ししたいです。

先日卒園しました。
幼稚園ロスです😭😭😭😭

こどもにがっつり関われたのも良かったし、
毎日楽しく通っていて可愛かったし、
先生方も素敵だったし、
顔見知りのママさんもたくさん出来て。
寂しすぎます😭

これから小学校にあがりますが、楽しみ半分と不安な気持ち半分です。
今はネガティブ気味なので、かもしれませんが…

友達出来るかな?
いじめられたりしないかな?
高学年にあがるにつれて、親にはそっけなくなったり、反抗期があったりするのかな?
幼稚園より、小学校生活は楽しいのかな?
等々…

男の子の先輩ママさん、いかがですか?😭

コメント

まりん

卒園おめでとうございます㊗️

うちは今年3年生になります🙋‍♀️
うちの子が卒園した幼稚園も保護者同士仲が良くていつもお迎えのときおしゃべりに花を咲かせてたので、入学してから一気に人と会わなくなり軽く病みました🥲笑

子供は子供なりに楽しく通っていますよー✨
嫌な思いして帰ってくることももちろんあるみたいですけど、私にはなかなか話してくれず自己解決してます🥹それも成長かなぁと思って見守ってます。
放課後も友達と遊んだりして日々親の手を離れていってるなぁと感じます。
寂しいですが、小学生になるとどんどん頼もしくなってきますよ🥰

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    わたしも今軽く病んでます笑
    成長楽しみたいと思います😃

    • 3月17日
より

幼稚園よりも同級生も多くなるでしょうし、上級生下級生との関わりなども出てきて、幼稚園よりも大変なことはたくさんあるかもしれないけれど、その分成長も見られますよ。反抗期も成長の一つと捉えれば、悲観的になることはないと思います。
我が家も次男が今春から小学生です。心配は尽きませんが、親があれこれ出来ることは限られているので、あとは見守るだけです。

  • ままり

    ままり

    そうですよね。
    見守って、ドンと構えられるようにわたしも心を鍛えます!
    ありがとうございました❣️

    • 3月17日
あめ🍬

我が家は次の月曜日に卒園式なんですが、ホント同じこと思ってました😂まだ卒園式してないのにめちゃくちゃ寂しいです💦みんなどうやって乗り越えたんだろうって思っている次第です。。。

  • ままり

    ままり

    寂しいですよね?!
    分かってもらえて嬉しいです。
    明日ですね!おめでとうございます。
    たくさん写真も撮って、想い出作ってきてくださいね☺️

    • 3月17日
COCORO

小1の子どもがいます☺️
卒園おめでとうございます💖
入学準備も大変ですよね
お疲れ様です

心配な事も最初は多いです
言葉が足りずトラブルになった事も😫

学童行きたくない!面白くないとか言うから辞めさせたり

ホント学校の担任の先生のおかげで一年の間にかなり成長したなーって思います😃

学校行事でしか🏫様子も見れなくなるので関わりも減りますけど…お子さんの成長した姿を見れるのは今と変わらず楽しいですよ🎵

何かあればお友達や
周りの人たちが必ず助けてくれますよ😃大丈夫です👌

最初は慣れない事ばかりで
親も子どもも戸惑っちゃいますけどね😅慣れます‼️

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます❣️
    前向きになれました✨

    • 3月20日