※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが抱っこしないと寝ない状況で、いつから1人で寝れるようになるかや、夜中に起きる頻度についての経験談やアドバイスを教えてください。

もうすぐ生後5ヶ月になります。
今現在、抱っこじゃないと寝ません😂
日中は抱っこ紐、夜は抱っこなのですが、同じような感じだったかた、お子さんはいつから抱っこや抱っこ紐以外で1人寝れるようになりましたか?
自然に寝れるようになったか、ネントレをしたか(もししてたら方法も)教えていただきたいです!

また最近、夜中0時を過ぎるとほぼ1時間おきに起きます😂もともとそんなにまとまって寝る子ではなかったのですが、さらに寝なくなりました。これもいつかはしっかり終わりがきますよね😂?私に希望をください...🥺

コメント

ママリ

上の子が、日中抱っこじゃないと寝ない子でした!
たしか6ヶ月くらいでハイハイやズリバイができるようになったあたりから、よく動くようになりお昼寝の時にお布団に行き遊ばせてると勝手に寝るようになりました。
下の子は今同じ4ヶ月ですが、日中はまだ抱っこじゃないと寝ないのであともう少しの辛抱だと思って耐えてます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    うちの子もそうなるといいです😂!

    • 3月15日
すぬすぬーぴ

全然希望じゃないですが…うちの子も同じです😂
もともとまとまって寝ないのに、さらに起きるようになって眠いです😭
上の子はまとまって寝るタイプでしたが、抱っこちゃんでした💦重すぎて抱っこに徐々に寝かせ方変えていったら、最終的に添い寝で寝るようになりました…!でも下の子は変えて成功する感じがしないので、様子見です😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね😭
    まとまって寝ます!みたいなの見ると羨ましくなります😂
    変えるスタイルちょっとやってみようと思います!
    お互い睡眠不足ですね😭いつかおわりがくるとおもって乗り切るしかないですね😭

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

うちの息子も元々寝るのが下手な子です。それでも少しずつ夜の睡眠伸びてきた!と思ってた矢先、最近は夜中〜朝まで1、2時間起きに起きます😭

抱っこで寝たら布団に置けますか? うちは、敏感すぎて背中スイッチ発動しなかった試しがなくて私も肩腰が限界を迎えてきたので、4ヶ月の時にお昼寝は布団で寝る練習しました!
今は布団で寝てくれるようになったので背中スイッチの心配はないですが、きっちり30分で起きます😇笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒ですね😭寝なくなる時期なのでしょうか😭😭😭

    抱っこで寝たら夜は布団に置けます!でもベビーベッドで寝て欲しいのですが、就寝開始はベビーベッドで1人で寝てくれるのですがそれ以降に起きた場合は大人と同じベッドで添い寝じゃないと寝てくれません😂
    昼寝は背中スイッチ発動しまくっておいた瞬間泣かれます😂でもお布団で寝る練習していこうと思います!
    きっちり30分!体内時計がすごいですね😆

    • 3月16日