2年生の娘が注意を受けると深刻になり、話を聞いてくれず苦しんでいる。どう対応すればいいか悩んでいます。
少し注意されただけでも大事になってしまう小学校2年生の娘のことで相談させてください。
娘は自分が悪いことをしたとか怒られたことへのショックが大きくて、ちょっとしたことでもものすごく深刻になってしまいます。
特にお友達関係などは小さなことでも悪いことは悪いので、こちらも放置はせずに話を聞こうとしますが、なかなか話してくれません。
思いだしたくない、わからない、と泣いて泣いて話にならないです。
自分が悪いことをしてしまったこと、注意を受けたことをまた追体験しているようで苦しいのだそうです。
昨日はふざけてやったつもりのことでお友達に嫌な思いをさせたようで、先生から注意をしたと連絡がありました。
お友達が嫌な思いをして先生に言ったそうで、申し訳なかったことを謝り、娘にも話すこと伝えました。
ただ、注意を受けてから本人が謝って、お友達も許してくれて仲直りしてるし、
私からさらに怒ることはないと思い、
(内容が本人も逆にやられたり言われたり日頃からしているような子供同士のささいなことなのもあって)
娘にはそのことを伝えて「怒るつもりではない、あなたの口から何があったかと今どう思ってるかを聞きたいだけ」と伝えますが、言えません。
膝に乗せたり、手紙に書いてといいますが、泣いてしまいます。
大人でも失言したり、こんなこと言わなかきゃ良かったと思うこともあるよ
もうきちんと謝ったんだから次やらないように勉強させてもらったとおもえばいいよ
とも伝えましたがダメです。
結局「いつ、どこで、だれに、なにを、、、?」などインタビューして2時間かけて聞き取りました。
「自分は悪い子だ、バカだ」と思ってるようです
「よくなかったよね、相手の子はいやだったんだね、次から気をつけようね」と確認して終わる話なのに、
どうしてこんなに大事になるのか、、、
悪いことは悪いのですが、少しの失敗でここまで苦しんで大事にしてしまい自己肯定感が下がってしまうのも怖くて
かと言ってやっぱり放っておくこともできないし
…
こんな感じのお子さん、他にいらっしゃいませんか?
どんな風に対応したら良いのか迷ってしまいます。
悩んでいるのでコメントやアドバイスいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
ミラクル
HSCっぽさがあるんだと思いました!
担任に相談する、
特別支援の先生(コーディネーター)に相談する
(支援につなげるという意味ではなく、支援に詳しい方に様子をみてもらって助言してもらうみたいな感じ)
スクールカウンセラーに一度お話聞いて貰う
みたいに機関使うと色々手立て見えてくると思います!
コメント