※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義理の姉妹と誕プレで3000円程度のプレゼント交換をしています。兄弟関係での距離感に悩んでいます。

子持ちの義妹や義姉がいる方どれくらいお付き合いしてますか?誕生日プレゼントとかどうしてますか?

私自身4人兄弟で末っ子長男姉3人の構成です。
女3人は仲が良くてみんなお互いの子供の誕プレを3000円予算くらいであげあってます。最近弟にも子供が産まれてめでたいムードですがどこまで兄弟としてすべきか、しないべきか距離感がむずかしいですね😂

コメント

ママリ

旦那には妹が2人いて、上の妹は子供が早く生まれていてうちの子と年離れてるので結婚する前に旦那が何かあげてたみたいです。
下の妹は私と同い年、子どもも数日違いで産まれていて義実家に同居してることもあり、しょっちゅう会いに行ってるのでお互い幼稚園入園前までは誕生日、クリスマスと3000円くらいのプレゼント送りあってました!
我が家に先に下の子が生まれてからは義妹の負担が多くなるなと思ったので、お互い様だからプレゼントやめましょう!と言いました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    歳が離れてると状況も変わってきますね!
    人数に差が出てきたらやめるってのはありますね!

    • 3月15日
りん

旦那に妹2人、私に姉1人いて、みんな子持ちですが、お互い子どもの誕プレは毎年渡してます🎁
予算はだいたい5千円くらいです🙌

お互い何がいいー?って聞いて、欲しい物をプレゼントしてます🫶

後はお年玉くらいですね😌

ままり

お年玉のみです!!!

ほし

誕プレなんて絶対したくないです😂
義妹家族がいますが、年末年始に義実家で会うだけで充分です💦
お年玉の準備でさえバタバタなのに誕プレなんて絶対できません😫