長男が適応障害になり、学校に行けない状況。家族や医師のサポートを受けながら、長男の気持ちを尊重し、適切な対応を模索中。他の経験を共有していただける方がいれば助かります。
小学生で適応障害になったお子さんいらっしゃいますか?
長男がコロナやアデノに立て続けにかかり長期で学校を休んでから不登校気味になってしまいました。
はじめのうちは4時間目くらいで早退するくらいだったのが、どんどん酷くなり1時間だけで帰ったり先生に会うだけ会ってすぐ帰るというような感じになりました。
昨日は全く身体が動かない状態になってしまいなんとか着替えたのですが学校には行けませんでした。
昨日までは朝6時に目覚まし時計をかけて自分でちゃんと起きて来てたのですが、今日は朝から「しんどい」と言ってベッドから出てきません…
学校からの帰宅後や夜、休みの日などはめちゃくちゃ元気です。
でも学校に行こうとすると途端にしんどくなって身体に力が入らなくなるようです。
友達関係は良好でしたが、何度か仲良かった子に一方的に蹴られたりして、先生に相談して解決して本人ももう気にしてないとは言っていますが、どうなのか…
「学校でしんどくなったらどうしよう」という不安も大きいようです。
その不安が強く身体症状として現れてるから、適応障害の可能性が高いとかかりつけの小児科で言われ漢方も処方されました。
できるだけ学校からは遠ざけないで、先生の顔見て帰るでもいいし、30分でもいいから保健室登校するでもいいし、なるべく学校は休まずに行かせた方が良いと言われました。
ただ昨日と今日の様子からしたら行くのは無理かなと思ってます。
学校の先生には、金土日と休んで一旦学校のことは頭から無くしてできるだけ楽しく過ごすのがいいかもしれないですね、と言われました。
義実家敷地内同居で、わたしが仕事の日は長男が早退するときは義母に迎えに行ってもらったりかなり協力してもらってます。
ただ学校に行けないことを「なにが原因で行けないのか?」「いつになったら行くのか?」等、義両親が長男にいろいろ言ってるようで、長男は「それはお母さんにちゃんと言ってるから聞かれたくない」と答えたと義母から聞きました。
義母には「タイミングを見て一度ガツンと言わないと甘やかしてたらダメだ」とも言われました。
たぶんそれをすると長男は本当に全てがダメになってしまう気がします…
長男は義実家が好きで毎日放課後や休みの日には義実家に遊びに行ってましたが最近は全く行きません。
夫は仕事が忙しくて話す時間もほぼないですし、相談しても「まあ、大丈夫でしょー!」で終わらされるので話ができないです。
小児科の先生に相談しても学校の先生に相談しても、長男にどのような接し方が最適なのか、今後どのようになるのか、見当もつかず辛い日々です…
同じようなお子さんいらっしゃいましたら、お話しお聞かせいただけるとありがたいです😢
- なーちゃん(2歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
はじめてのママリ
適応障害とは言われていなくて病名をつけるとすれば強迫性障害や不安障害の部類になりますが、息子が今のところ行けてはいますが学校生活に支障が出たり、家でも不安定で無気力だったり泣き出したりする事があります。
症状には波があり、平気な時はケロッとしてるので周りもその時期にもう大丈夫と思ってもまた時期になると不安定になるのを繰り返しています。
私も悩み中なので参考になるかは分かりませんが、今のところ病院は児童精神科にかかっています。学校の先生とは連絡帳や面談で気になる事は都度、共有できるようにしています。後、スクールカウンセラーの先生とも何度か面談をしています。
私自身が息子の精神安定剤の立場を求められるので自分も誰か支えてくれないかなぁと常に思っています😭
はじめてのママリ🔰
10歳息子が不登校してます。
胃腸炎?からの体調不良で休んでから、不安と恐怖が大きくなり、玄関先まで行ったものの怖いと踏み出せ無かった日からずっと学校に行けなくなりました。
外に出るのも人目を気にするようになり、お買い物や公園にも嫌がってほとんど行きたがらなくなりました😓
不登校直前、交友関係も変わってしまいほんのたまにしか遊ばなくなったのも影響していそうな気がします。
子どもに理由を聞いたり、学校以外の選択肢があると言っても泣きそうになるだけで、うちの子もガツンと言ったら潰れちゃうタイプだと思うのでガツンとは言えません💦
-
なーちゃん
コメントありがとうございます!
そうなんですね…
やっぱり体調不良で休むと不安や怖い気持ちが出ちゃって学校に行けなくなっちゃうんですかね😢
長男は外出はできていますが、「休んでるのにいいのかな」という気持ちもあるようで以前みたいに楽しくでかけることはできなさそうです😔
うちも学校というワードを出した途端に表情が暗くなって身体に力が入らなくなってしまったり泣きそうになったりします。
子どもの様子見てるとガツンは言えないですよね😭- 3月15日
抹茶
一時期不登校でした。
ある日突然行けなくなりました。
息子はお腹が痛いと言うようになり行けなくなりましたね。
私は原因探しも色々してしまいました。なんでなの?とか沢山問いかけて、親子で最悪な関係なときも一時期ありました😓
その状況でガツンと言ったら本当に心が病んでしまうと思います。今は本当に肯定的な声掛けをしてあげるのがベストだと思います。そう思ったんだね。うんうんと。余計なことは言わない。
本当にこれでいいのかな?と親としては葛藤はあると思いますが。
自分の当たり前の考えを(学校行くのが当たり前など、勉強はするべきとか)一度捨てるように、私自身思考を変えて行きました。
学校行けない時は、無理に行かすことが1番逆効果だと思います。
それより、楽しいことをして回復を待つのが1番やってよかったなと思いました😌
学校行けない時は遊びに行ったり買い物に行ったりもしてました。
学校に行ってないなら家で勉強しなさいになると、また窮屈な思いをさせるのでそれもやめて。(うちの場合は勉強もちょっとやる気がでなかったので、やらせなかっただけですが)
1学期はほぼクラスに行けず、2学期は4時間目で帰ったり、最後まで行たりを繰り返して、3学期には行きたくないということはなくなり、今は毎日行けるようになりました😌
-
なーちゃん
コメントありがとうございます!
なんだかすごく読んでいてスッと心に入ってきました😢
わたしも原因を聞いたりずっとしてしまってました。
そうですよね、ガツンと言うのは良くないですよね。
余計なことは言わない。
これは本当に大切だと思います。
長男は少しでも何か言われると心閉ざしてしまうので…
本当に葛藤はすごくあります。
今日は久しぶりに外で遊んですごく楽しそうにしてる姿が見れたので、これからは無理せず楽しく過ごして回復を待つことを考えて接することにします!
少しずつ、行ける時間が増えていったのですね!
わたしも抹茶さんのように長男の気持ちに寄り添いながら楽しく過ごしてまたいつか元気に学校に通える日がくるのを待ちます☺️- 3月15日
なーちゃん
コメントありがとうございます!
長男も同じような感じで、波があります。
児童精神科というのがあるのですね。
学校の先生とは毎日電話で話したり先生が家に来てくださったりして、わたしも長男の様子は共有してます!
スクールカウンセラーの先生とは面談したことがないので一度学校に聞いてみます。
ほんと、母親がずっと子どもの様子を見て、心身共にケアしていかないといけないので、支えがほしいですよね😭
なんだか孤独すぎて辛くなります…