※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の規約に園則15条が抜けていてわからない。問い合わせるべきか悩んでいる。問い合わせる際の上手な方法を知りたい。

幼稚園についてです。4月から入園する幼稚園の、規約?のようなものに、サインしなければいけません。

規約には、園則第15条に基づき、などなど、色々かかれているのですが、どこを見ても、その園則15条(他にも複数)がぬけていて、わかりません。
みなさんなら電話して問い合わせますか??それともスルー??
問い合わせる場合、どんなふうにしたら角が立たずに聞けるのでしょうか??

コメント

ミク

私なら
園則の資料無くしてしまったのでまた欲しい!
と連絡しちゃいますね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    無くした、というとまた抜け落ちたものが来そうで😅💦
    素直に見当たらないので、とかでいいですかね??

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

サインが必要なものであれば、内容はしっかり把握しておきたいので問い合わせます!🙋‍♀️
ここに書かれているように電話で話して聞いてみたら大丈夫だと思います👍✨
全く角が立つような内容とは思いません🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!💦お金や時間、その他いろんなことが気になるので問い合わせることにします!!ありがとうございます🥺

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気になる事があったらどんどん問い合わせてます!
    わからないまま提出したりしてあとからやり直しとかなるほうがお互い手間かかりますし👍✨

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!!ありがとうございます!スッキリしました!!😍

    • 3月14日