※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

最近疲れが取れず、イライラすることが増えています。免許がないため外出も限られ、2世帯同居でストレスがたまっています。

専業主婦22歳の2児ママです。。最近寝ても疲れがとれなくて、イライラすることも多くなりました。まだ免許もないからどこも行けなくて、1週間に1回日曜日しか出掛けられないし、義親と2世帯で住んでるしストレス溜まりまくりです。。。

コメント

おむすび

産後5ヶ月の段階で週一で出かけさせてもらえてるだけ羨ましいです…
(その代わりうちは二世帯じゃないけど💦)

  • ゆり

    ゆり

    スーパー行くくらいですけどね!笑
    まだ外に連れていかないんですか??

    • 3月22日
  • おむすび

    おむすび

    スーパーですか😅
    てっきりお友達とランチ♡とか1人映画✨とかエステ✨かなあと思って、羨ましすぎるーーーと思ってしまってました(笑)
    失礼しました💦

    うちもスーパー、散歩、子育て支援センター(あんまり好きじゃない(笑))、ぐらいですね。。😢

    • 3月22日
  • ゆり

    ゆり

    バスとかは乗れなくはないんですけど、子ども二人抱えてのバスはキツいです😓
    子育て支援センター行ったことないんですけど、何するとこですか?

    • 3月22日
  • おむすび

    おむすび

    たしかに。。うちはまだ1人ですが、これがもう1人いたらと思うと😵

    子育て支援センターは自治体が運営(または委託)している室内公園みたいなところで、
    母親経験のあるベテランママさんがボランティアでスタッフをやってるので、
    子どもを遊ばせてる間に育児の相談とかママ友交流ができる、
    と謳ってる施設です。

    うちおもちゃとか何かってやればいいか分からなくてとりあえず足を運んだら10代ぐらいのママさんにいきなりタメ口で話しかけられて(それは別にいいんですけど)、ママ同士で旦那さんの悪口叩き通してたり、ファッションリーダー的なママさんがいたりして、
    なんか個人的には好きな雰囲気じゃないんですよね(笑)

    区役所行ったら私が疲れ顔だからか、支援センターに行け行けって言われるし、私が行きたいのそこじゃないんだけどなあ😅って感じで(笑)

    • 3月22日
  • ゆり

    ゆり

    説明ありがとうございます(o^-^o)
    嫌ですよねー旦那の悪口とか絶対いやですわー笑
    面倒くさそうですねー💦
    私も言われたんですけど、、行かなかったですけどね!笑

    • 3月22日
にゃか

1回でも自分の時間があるならいいと思いますが(>_<)
家にいるのがストレスなら働きに出たらどうでしょうか?義親から離れられますよー
その分、帰ってからも土日も家事や育児で自分の時間なんてもてませんが💦

  • ゆり

    ゆり

    旦那に行ったんですけどしたの娘が3歳になってからのほうがいいって言われました、、

    • 3月22日
  • にゃか

    にゃか

    なんで3歳になってからなんでしょう...
    一日中部屋にいるより、保育園に通った方がママも子供もお友達ができますし、リトミックや栄養管理もしてくれて良い事だらけなのに🤔
    自由にできないのはキツイですね。

    • 3月22日
し

日曜しか出かけられないというのは、家族でということですか?
それなら一度旦那さんに預けて、一人でマッサージとか行ってみてはどうでしょう?
平日は歩ける範囲でお散歩に行くとか…
あと私は、友だちを家に呼んでいっぱい話して発散してます✨

  • ゆり

    ゆり

    免許がないのでスーパーも何か必要なときとか行きたいとこがあると旦那いないと出れないです💦
    そうなんですね!お友達呼ぶのありですね!

    • 3月22日
ママリ

私も専業22歳の2児ママです☺︎
二世帯ではないのですが、同じく免許が無いので旦那が休みの日しか出かけられません(´・ω・`)
出かけられないって、一人ではなく家族で外出出来ないって事ですよね?
1人で2人子供連れて歩くのも大変だし旦那が居ないと厳しいですよね💦
ストレス溜まるのわかります(T_T)

  • ゆり

    ゆり

    とくに必要なものとかあると困ります💦
    早く免許取りたいんですけど高いしお金がなくて!笑
    免許あれば少しは楽なんですけどねー

    • 3月22日