※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達について心配ですか?転園先に相談する必要がありますか?1歳半検診で言葉の発達が遅れていることが指摘されました。集団行動は一応できていますが、スプーンやえんぴつの持ち方が赤ちゃんのようです。

発達遅いですか?
転園先にこちらから伝えた方がいいですか?

3月生まれで、次は年中です。

まだオムツで、言葉もたまに何言ってるかわからない、1歳半検診で言葉の数が少ないと指摘、生まれた時、哺乳できず保育器でした。

スプーンも赤ちゃんの持ち方
えんぴつもグーです

集団行動は一応出来てます
(3月生まれなので優しくされてるから一応出来てる感じ)

コメント

はじめてのママリ🔰

2月生まれ、次年中の息子がいます。
うちは大の時だけオムツ、スプーンはたまに赤ちゃんの持ち方したり色々、えんぴつは私が言わないと持ち方おかしいです。
集団行動はできてるようです。言葉は喋れてますが、わけわからないことは言います。
なのであまり大きな差はないかと思います。

でも、他の子達と比べると赤ちゃんに思えることは多々あります。

私ならとりあえずオムツの件は一応転園先に言います。

はじめてのママリ🔰

必ず言わなきゃいけないです。
転園側もそれなりの用意をするはずですし、その時間や心構えをする時間を与えてあげてほしいです。

書いてある程度がかなり重要だと感じます。加配の必要もありだとおもいます