
2ヶ月の赤ちゃんが昼夜寝なくなり、抱っこで寝かせるのがいいか悩んでいます。何かアドバイスありますか?
いつもお世話になってます。
もうすぐ2ヶ月になる女の子なんですが、先週あたりから昼寝も夜も全く寝てくれなくなってしまいした。
寝たとおもい、布団におくと10分しないで泣き出しぐずります。しばらくはずっと抱っこで寝かせたほうがいいのでしょうか?抱っこで寝かすとそれが癖になるんじゃないかそれも恐ろしくて。。。
たっぷり睡眠がとれず、娘もグズグズして一日が終わるかんじです。
10分で泣くので、私も一緒に昼寝さえ出来ずうんざりしています。
何かいい方法があれば教えてください。
よろしくお願いします!!
- あず¨̮♡︎(8歳, 13歳)
コメント

かず
そんな時期な気がしますけどね!
新生児の時は寝てくれたのに、突然頻繁に起きたり、寝なくなったり、そこへ抱っこじゃないと寝ないがあったような。。。
私は、お昼寝は未だに抱っこで寝かせてますし下手したら2時間抱っこのまんまとかもありますよ笑
そのうち、勝手に寝てくれる日が必ず来ると思うので今は甘えさせてあげようと思ってます✨
それと、3ヶ月近くなるとかなりのお子さんが寝るようになるので安心して今頑張るといいと思いますよ😌
あず¨̮♡︎
お返事ありがとうございます!!やっぱりそんな時期なんですかね。
上の子がいるので上の子が可哀想で。。。
私も久々の赤ちゃんで心に余裕がなくバタバタの毎日です。。。
とことん付き合うしかないですよね!!!
よし、今日はとことん付き合います♡︎ʾʾ
いつか寝てくれる時がくるので無理しないで頑張りますーー♥︎︎∗︎*゚
かず
上のお子さん、そーですよね!
私の友達も同じように言ってました!
上の子いて、下の子ばっかになれないて。
でも、下のお子さんは生まれたばかりだと思うので今だけは下のお子さんに全力でも許してくれないですかね💦笑