2歳半の上の子がイヤイヤ期でイライラし、オムツ替えもストレス。声かけ方法でうまくいかず困っています。助言を求めています。
2歳半のイヤイヤ期の上の子と3ヶ月の下の子がいます
上の子へのイライラが止まりません
褒めたり宥めたりこっちがいくらハイテンションで接しても、イヤ、ダメ、と泣き喚きます
それ自体はイヤイヤ期だからなぁと納得もしているのですが、イライラ自体が減るわけでもなく…
おむつ替えも嫌がるのですが、うんちの後などほっておくわけにもいかない場合で子供がふざけるのがストレスです
声を荒げずに、落ち着いた声で「オムツを帰るから柵を持ってね。ピョンピョンしないでね」と声かけ→息子言うこと聞かず、暴れ回る→再度落ち着いた声で同じことを伝える→息子暴れ回る→落ち着いた声で「オムツ変えられる気分になったら教えてね」と声かけ(内心すごくイライラしている)し、その場を離れる→息子、ふざけて様子を伺いに来ますが目が合うとふざけて走り回る
毎日同じことの繰り返しで疲れました。うまくいけば褒めています。
私の声かけや接し方ではうまくいかないので、こうすれば上手くできたよ!というのがあったら教えて欲しいです。
オムツを変えられたらご褒美シールをはる、できたら褒める、オムツを変えないとお尻が痛くなるよ、と説明する等は実践済みです
- はじめてのママリ🔰
コメント
メル
成功するかはわかりませんが、
思いついた別の方法としては!
一緒に柵持ってぴょんぴょんする!一通りふざけ倒したあとに、面白かったね〜、オムツかえる?もっかいする?と聞いてみる。とか!(エンドレスになるかもですが💦)
○○しよ?と言うよりも、イヤで答えられない聞き方(選択肢を出す)のがいいって聞いたことあります。
我が子はこれで行ける時とダメな時とありましたけどね😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
目から鱗です♪確かにイヤとは言えないですよね
また、子供も怒られる訳ではないから嫌な気分ににはならなそうです!
早速試してみます♪
気分でできたりできなかったりしますよね💦でも声かけの選択肢の1つが増えたのはとてもうれしいです✨
ありがとうございました😊
メル
お子さんの言うことを聞いてからこっちの要求を伝えるとまだ割とすんなり行くことが多かったです(待てない時もあるし、言う通りのことしてあげられない時ももちろんありますけどね!)
遊んでたら、それが完成したら○○する?みたいな、先に子どものやってることやらせてあげて〜こっちのやりたいことを〜的な流れに👍
(↑これは、イヤイヤ期終盤なら聞いてくれました💦)
ほんと、しんどいですよね💦
はやくイヤイヤ期抜け出せますように!