※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターで緑色の鼻水の子供2人を見て、息子がうつるのが心配です。

支援センターに行ったら
緑色の鼻水だっらだらの子が2人ほどいてマジかってなった。
息子おもちゃ食べるからうつったら嫌やなぁ…

コメント

はじめてままり

なんで連れてくるのか謎ですよね😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそれです😭
    二人とも上の子がいてどうやら春休み?とかで、連れてきてるのかなぁって感じでした😢

    • 3月14日
  • はじめてままり

    はじめてままり

    というか、支援センターの係の人も断れよ!って思います。鼻水出てたら、帰るように声掛けして欲しいです😔

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそれなんです!!
    入るときに記名するんですが、風邪症状有り無しに◯つけるんですよ!なんのためにつけさせてるの?って感じです!

    • 3月14日
AI

いますよね、、
ゴッホゴホ咳してても連れてくる人もいますし、、
正直家で大人しくしててよって思います😭
そういう親は大体やばい親なので目の前から遠ざかります🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勘弁してほしいです😢
    他の子に移したら悪いとか思わないんですかね😭

    • 3月14日
まふ

私が行ったところもそんな感じでその3日後にインフルになり一家全滅しました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!!それは最悪ですね🤮
    私もなんだか怖くなってきました😭

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

たまにいますよね💦
我が子の触るものや、触ったあとの手など、除菌シートでふいてました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    除菌シート使いたくなりますよね😭

    • 3月14日
そうママ

何で連れてくるのかなって思いますよね。
まさに今息子が鼻水ダラダラなので支援センターは控えてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思います!息子もこの間まで鼻水出てて治ったからやっと行ったらこれで最悪でした😭

    • 3月14日
3-613&7-113

保育園児の親は、「鼻水なんて、常に垂らしてるから」て気にしない方が多い印象です。

我が家も、娘達が不調なら連れて行かないので嫌悪感しかないです😰3日から不調(回復傾向も完全完治はまだ)の次女、4月から幼稚園なのでそれまで&長女が春休みに入る前にいっーぱい遊ぼうと思ってたのですが😅長女、本日給食最終日で帰宅早くなるので遊びに行けるかどうか…です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも上がこども園行ってて、そこには鼻水ダラダラの子もいるしでもみんな働いててお互い様だし仕方ないなと思うのですが、支援センターは違うやろって思っちゃいました😇
    娘さん達、早く良くなるといいですね🥲

    • 3月14日
ママリ

先日 支援センターで1歳半検診と3歳検診が集団であって、鼻水ダラダラ咳コンコンな子が数人ドタバタ…🤦‍♀️見事に下の子風邪がもらい、翌日には上の子にも移りました😭
検診じゃなくて病院行けよ…って感じでした🥲これだから支援センターとか嫌いです😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感染されて辛かったですね😭
    ほんと病院いけよですよね!
    息子夜中起きるので行ったのですが、春休みの間は控えようかなと思っちゃいました😢

    • 3月14日