![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
料理の裏技や手抜きで楽になった方法を教えてください。例:カレールウは割らずに溶かす、野菜はチンする、作業台ラックを使うなど。
料理の裏技や手抜きで、これやるようになってから楽になったな~って事あったら教えてください🙏
便利グッズでも😆
カレールウは割らずに溶かす
カレーやポトフを作るときは茹で野菜を1袋使って人参やしめじなど面倒じゃない物でかさまし
野菜は炒める前にチンする
カボチャは切る前にチンする
ブロッコリーはチンで完了
作業台ラックを使う
魚は冷凍の骨抜きをネットで買う
私はこれでだいぶ楽になりました😆
- はじめてのママリ🔰
コメント
![なつみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつみ
筑前煮を作るときに、鶏もも肉丸ごと最初に両面焼いて、そのまま煮ます!
完成したらキッチンハサミで一口サイズに切ってます😊
お肉ほろほろで柔らかいし、
包丁まな板で生肉切らないので、熱湯消毒したり洗い物が面倒じゃなくていい感じです✌️😆
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ出ていないものだと
冷凍コーン、冷凍むき枝豆、切れてる冷凍油揚げを常備
肉は加熱前に切らない
豆腐は切らずにスプーンで掬う
ピーラー、まな板を新調
肉も切れて分解できるキッチンバサミを2組買う
このあたりですね!
ピーラーを買い替えたらじゃがいもの皮剥きの時間がめちゃくちゃ短縮、まな板もオシャレ重視でガラス製のを使いづらいけどずっと使ってましたが、普通のに買い替えたらめちゃくちゃ細かく切れるように😂よく切れるキッチンバサミがいくつかあるとまな板と包丁出さなくても行けることが増えました🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
切れてる冷凍油揚げなんてあるんですね!
確かにピーラー切れ味悪いです🥹新調します!- 3月20日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
お肉最後に切るのいいですね!
生肉をキッチンバサミで切りながら鍋にいれる動画を見て真似したことありますが、切りにくいしキッチンバサミのギザギザ洗うときに念入りに洗わなきゃと思ったりしてイマイチで😅
私もそうします🙆🏻♀️
なつみ
旦那に肉の柔らかさ褒められたので、もも肉一枚丸ごと煮てから切ったこと言ったら引かれました笑
想像するとちょっと異様…ですかね笑
肉にある程度火が通ったら、
野菜を下、お肉を上にすると落とし蓋みたいになるし、お肉も柔らかく仕上がりましたよ〜☺️
はじめてのママリ🔰
え~🥺全然OKですよ🙆🏻♀️
言われてみれば炊飯器調理のときは丸ごと入れて最後に切ってます😆