
8ヶ月の息子が座り始めて心配。ずり這いはせず、四つん這いは増えているが進まず。順番が気になる。同じ経験の方の話が聞きたい。
もうすぐ生後8ヶ月 ハイハイより先に座りそうです💦
もうすぐ生後8ヶ月の息子なんですが、今はずり這いしかしません。でも、ずり這いの状態からお座りの姿勢になることが増えて、先程ほぼ座りました!
座りの姿勢は持続しないので少しですが、ハイハイも高ばいもないのに座って大丈夫なのか心配で💦
四つん這いになることは最近増えてきましたが、進みはしません。
順番的にはずり這い→ハイハイ→高ばい→お座りですよね💦順番すっ飛ばしてますが大丈夫でしょうか?
同じような方がいたらお話聞きたいです!
- ぽてぃ🔰(1歳8ヶ月)

退会ユーザー
ハイハイの後がお座りだったんですか...!知らなかったです...!うちの息子はお座り→ハイハイだったのでこの質問を見てびっくりしました、回答じゃなくてすみません🙇♂️
ずり這いとか高ばいもなく、急にハイハイしだして、ハイハイが形になってきたらお座りしてました🤔

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
先に座ってました!
寒い時期は服が動きずらいみたいで
座るほうが早かったです😂
最近少し薄手の服にしてると
動きやすそうにハイハイ
してます☺️

はじめてのママリ
1人目はずり這い、ハイハイを
あまりせず...
あれ?と焦っていたら〜
お座りをしてすぐにつかまり立ち
でした😂
その子によって全然違うな〜と
思いました☺️
2人目は、9ヶ月になった直ぐに
歩き出したりと...
1人目、2人目で全く成長スピード
が異なり個人差だな〜と😊

さんさん
息子は、ずり這い→お座り→掴まり立ち→ハイハイで
いまは掴まり立ちとハイハイを両方してます🤣‼️

はじめてのママリ🔰
ハイハイより先に、お座りとつかまり立ちと伝い歩きしてます笑
最近になってハイハイモドキみたいなのをし始めています!

くろーばー
上2人、ずり這い→おすわり→ハイハイ(長男はつかまり立ち→ハイハイ)でした。
高ばいはした事ないです。
末っ子は、ずり這い→つかまり立ち→伝い歩き→つかまり立ちからのおすわり(うつ伏せからのおすわりはまだ)です。
大人が無理にやらせてるなら問題ですが、子どもがやる分には大丈夫だと思います!
ずり這いするなら、シャフリングベビーなわけでもないですし😊

りー
うちの子はずりばい→つかまり立ちでいろいろすっ飛ばしましたよ😂
つかまり立ちでこけてお座りはするけど、ずりばいからお座りはまだしてません。
順番どうであれそのうちやるからいいかな~と思ってます😆💦

はじめてのママリ🔰
生後8ヶ月女の子ですが、ずり這いもハイハイもしないですがお座りだけは安定してしますよ!

みみん
2人ともハイハイよりお座りが先でしたよ😊
上の子は高ばいしてないです!

ぽてぃ🔰
皆さん回答ありがとうございます🥲
順番通りに行かないのは普通のようなので安心しました!教えていただきありがとうございました!!
コメント