※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の息子の虫歯治療について、虫歯が進行し神経治療が必要になりました。定期検診時には進行が見えず、レントゲンが取られなかったことが原因です。他の歯もレントゲンが必要と言われました。治療方針に悩む中、セカンドオピニオンも考えています。

4歳の息子の虫歯について

吐き出させてください。
長い&つらつら書くのでわかりにくかったらすみません。



去年3歳なりたての時に息子の上の前歯の虫歯が発覚し、
息子が小さく、最初は椅子に座るのも泣いて嫌がりなかなか治療してもらえず、病院を転々とし、
やっと治療してもらえる病院をみつけ治療してもらいました。

その時点でレントゲンを撮ると神経ギリギリまで虫歯が達していて、でもまだ小さいし神経をとると歯が黒ずんだりデメリットもあるので、神経は残し、ギリギリまで虫歯をとっても様子を見ましょう

と言われて神経を残して治療しました。

虫歯が発覚してからフッ素での歯磨きとフロスはかかさず、
治療の4ヶ月後に定期検診にいき、詰め物が汚れたり取れたりしたときもすぐ歯医者に行き、その度に診てもらって虫歯は進行してないことを確認してもらっていました。


しかし今月初め、息子の歯茎が腫れているのに気づき、
歯医者に行くと、去年治療した虫歯が、見える範囲は全てとったけど、神経の中に既に侵入していて歯茎まで達し膿が出ていると言われ、神経治療することになり、
先週神経治療して膿を出してもらい、
2週間後にまた来てと言われたのですが
腫れが引かず悪化しているので1週間後にふたたび受診
レントゲンを撮ると、炎症が歯の根っこを覆っていてこのままだと永久歯に影響が出るので、ここまでひどくなると抜歯した方がいい

と言われてしまいました。

一月に診てもらった時は虫歯になってない、大丈夫って言われていたのに?なぜですか?
って聞くと、
目に見える範囲は大丈夫だけど中まで進んでるのはわからなかった と

じゃあなぜ定期検診のときや1月に来た時にレントゲンとってくれなかったんだ…

そのときにレントゲンとっていればこんなにひどくなってなかったんじゃないか…


何回も治療頑張ってくれた息子に申し訳ないし納得いきません。

とりあえずもう一週間様子を見てそこで判断すると言われましたが、4歳での抜歯宣告はあまりにショックです。


ちなみに他の歯は大丈夫ですか?と聞くと、
今見た範囲では大丈夫だけど、中まではレントゲンを取らないとわからない
でも奥歯のレントゲンは撮るの大変だから4歳半くらいからじゃないと普通は撮らない

と言われたのですが、みなさんそうなのでしょうか?


歯科で働いている方や同じく虫歯治療経験がある方いたら教えてほしいです。

夫はセカンドオピニオンで他の病院に連れていこうといっていますが、今の病院もやっと見つけたのでまた病院を探すのか…というのも気が重く、どうすればいいのか悩んでいます。

みなさんならどうされますか?
また都内で腕のいい小児歯科をご存知でしたら教えてください。

よろしくお願いします。



コメント

ママリ

そもそもたった3歳なりたてで、神経ギリギリまで達してる虫歯が出来るってどういう環境ですか💦?


とりあえず他の歯医者連れて行きますね。
ただそこまで酷いならあってもどうなの?って思いますし、早い子なら5歳とかで抜けるんで、抜いて済むなら抜きます。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    それを言われてしまうともともこもないですが、
    言い訳がましく状況を説明させてもらうと

    乳歯の虫歯が白いということをしらず、毎日歯磨きはしていましたが虫歯に気づかず、

    虫歯に気付いてから最初に行った近所の小児歯科は、自分で治療椅子に座れるようになるまで口の中も診てくれないという方針でなかなか診てもらえず、痺れを切らして別の病院にいって診てもらい虫歯(軽度)診断されましたがここでは治療できないと言われ、
    さらに別の病院にいって、虫歯治療してもらえることになりましたが春休み時期で予約いっぱいで治療はさらにその一ヶ月後…という感じで、虫歯を発見してから治療するまで2カ月かかってしまいました。

    またその間にあった3歳児健診の歯科検診ではC1という判定でしたが別の歯医者で1週間後レントゲンをとったら神経ギリギリまで到達

    乳歯の虫歯は進行が早く歯の神経も大きいので、神経まで到達しやすい…とのことでした。

    厳しいコメントありがとうございます。

    • 3月14日
ママリ

3ヶ月に一度定期検診とフッ素などは行ってなかったんですかね😞?

虫歯に気付いてから歯医者に初めて行ったんですか💦?

乳歯の虫歯はそんな一瞬で神経まで行くんですね💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    虫歯に気づくまでは歯医者に連れて行ったことはありませんでした。

    見た目では軽度に見えても実は奥で虫歯が進行しているというのはあるそうです…。

    ただ1年前の時点では確実に根まで侵食するほど酷かったわけではないと思いますし、そのときしっかり治療してもらえていれば…

    という気持ちが拭えません…


    本人の虫歯菌への抵抗力も関係するらしく、
    ここまで酷くなるのは珍しいですが残念ですね…

    と言われてしまいました💦

    永久歯のことを考えると抜くのは1番いいのはわかっているのですが、ショックで吐き出させてもらいました。

    • 3月14日
  • ママリ

    ママリ

    それなら娘さんはもう今の段階で連れて行った方がいいかもです😊
    小さいうちから行って慣れさせて、定期的に診て貰えば息子さんの歯のようになることはないので。

    一年も経てばそりゃ根までいくんじゃないですかね💦

    前歯の乳歯なんてほっといてもあと2年程度で抜けますよ! 

    永久歯大事にしましょ😊

    • 3月14日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    そうですね…
    娘には同じことにならないように早いうちから歯医者に連れて行こうと思います。

    もちろん一年経てば根までいくのはわかるので、
    そうなる前に何度も歯医者に通っていたのに虫歯の進行に気付けなかったのが悔しいです…

    が、これが乳歯でよかったと切り替えるしかないですね💦

    コメントありがとうございます。

    • 3月14日
ママリ🔰

治療方針に疑問が残るなら他の歯医者にも行ってみます。
今後、また他の歯が虫歯になったとしてその歯医者を信頼して治療お願いできないですよね💦

子供の虫歯治療はしたことないので分からないですが、自分が通ってる歯医者も最初に全体のレントゲンを撮ったらあとはレントゲン特に撮らないです。
虫歯治療で削り終わったときに確認のために撮るかなくらいですかね。
大人は自分で違和感や痛みを伝えて早めに受診できるからいいんですけどね。
4歳なりたてだとうまく伝えられなかったり、虫歯の治療が嫌で黙っていたりして腫れが目に見えるまで気付かないってこともあるかもしれないですね💦
だから1月にもレントゲン撮ってくれたら良かったのにと思う部分ではありますが、今更たられば言っても良くはならないので子供歯科の良さそうなところを多少遠くても探します。

ちなみにうちはもうすぐ6歳になりますが歯のレントゲンは撮ったことないです。

ぱくぱく

うちの子も虫歯6本もあります🥶
毎日歯磨き欠かさずしてますが、わたしが虫歯になりやすい体質だったので遺伝なのかどんどんできます…

C1判定だったのが神経ギリギリになってたんですか?
うちの子はC2ですがレントゲンとかは撮らないのと、やはり無理やりの治療はしないので慣れるまでは月一で器具に慣れさせているところです。

神経まで行っているなら 押さえつけてでも治療になるのでわたしならとりあえずセカオピ頑張って探します😭