※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ena
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子供のご飯の味付けについて相談です。BFの味付けしかしていないが、味のあるものを食べさせたいと考えています。取り分けることで楽になるかもしれません。どんなものを取り分けるのが良いでしょうか?

もうすぐ1歳1ヶ月になる子を育ててます!

上の子の時どうしてたかすっかり忘れてしまったのですが、ご飯の味付けはどのくらいしてますか??

まだBFの味付けしかしたことありませんが、
ズボラでストック作るのが面倒なのと、
そろそろ味のあるものを食べさせた方がいいのかな?と思ってます。
取り分けもできるようになったら少しラクになるかな?と。

どんなものを取り分けしていますか??

コメント

はじめてのママリ

もうすぐ一歳二ヶ月になります!

うちもストックはつくるのが、めんどくさくてしていません!

お味噌汁はみんなと同じ
蒸し野菜や焼き魚は味つけなし。煮魚はみんなと同じ
煮物はしょうゆなど大さじ3のところ1だけいれて下の子用にとってあとで残り2や生姜いれて作ってる感じです😇
炒め物もコンソメだけ少しいれて下の子ようにとってあとで塩胡椒する感じです!

味付けしなくても食べるならそれでもいいかとは思います😆出汁味とかかつおぶしまぜただけでも味ありますよね!

つくねとかは、天日塩(精製塩は塩分高いので家では使っていません!)少し入れて焼いています!


適当です!