※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の0歳クラスは、先生がつきっきりで見てくれるとは限らず、他の子のケアも行います。家でも目が離せない状態なので、入園が不安です。

保育園の0歳クラスって先生がつきっきりで見てくれるものなのでしょうか?
子供3人に対して先生1人とかだと思うので他の子のオムツ替えをしている間など、物理的に無理だと思うのですが、、、

今度0歳クラスに入園予定なのですが、家でもすぐソファや棚に登ったり、そう思うと絵本をかじって口の中に紙が入っていたり…と家でも全然目が離せない状態なので、もちろん保育園は育児のプロだと分かっていても不安でお伺いしました。

コメント

mii

うちが通ってる保育園はフリーの先生もいるので
完全に1人で見るということはなかったと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!!
    だれかがみていてくれたら安心なので過度に心配しました💦

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

保育士しています。配置は確かに3人に1人ですが、担任は複数いませんか??☺️
おむつ替えや配膳などする先生と、子どもたちを見ている先生と役割がしっかり分かれているので大丈夫ですよ〜☺️保護者の方はいっぺんにたくさん人数見ていてすごい…と驚かれる方がほとんどです!🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    担任の先生の人数をきいても日によって違うとにごされてしまい💦
    そうですよね!!それでもって、ちゃんと遊んでくださるんですものね、、、本当すごいです!!

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日によって違う…🤔子どもの人数で調整されるとかですかね〜🙄なんにせよ、安全は保てるよう大人を配置しているはずなので、ぜひ安心して預けてください☺️お子さんも安心して通えるようになりますよ〜✊

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!!保育士さんに教えて頂きとても安心しました!

    • 3月14日
ままり

保育園は、そもそも安全なようにできているので…ソファやダイニング机などよじ登って危ないものはないですし…そこまで心配しなくていいと思います
0歳6人に2人配置されてもしくは9人に3人配置されて(実際はパートさんなど配置して多少多めな園が多い気がします)、一人オムツ替え行ってももう一人いますから…3人を一人で見るってなかなかないと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    そうですよね!危ないものはないし先生もプロですものね!ありがとうございます!

    • 3月14日
Ryoon

元保育士です。
オムツ替えながらでも
ミルクをあげながらでも
常に目はあちこち動かしてます🤣w
うちの子は、こういうことするから
こういう時に気を付け見てほしいと
入園前にお話してもいいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!慣らし保育の時に子供の特徴を伝えておこうとおもいます!

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

保育園によると思いますが、通ってる保育園は子ども2〜3人に対して保育士1人という感じです。(0歳から通っていていまは1歳です)

0歳児クラスだとお休みする子も多いので、1対1の日もあるようです🤣

保育園はソファは無いですし、逃亡できないように柵もあるので家より全然安全です!
紙を食べるのはあるあるなので保育士さんはその辺りしっかり見ててくれると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどおやすみが多いので担任の人数にごされたのですね、、、決まっているわけではないのですね💦
    ありがとうございます!!安心して任せようと思います!!

    • 3月14日