
コメント

退会ユーザー
最初血液検査して、卵管造影できるか確認された後次の生理7~10日目までに受診して卵管造影しました🙂
2回目の受診が卵管造影って感じです🌟

はじめてのママリ🔰
クラミジアの検査が必要
でした。これはいつでも検査出来ます(血液検査)
その後生理が終わったころ検査でした!
-
ママリ
なるほど!ありがとうございます!!やっぱり血液検査が必要なんですね🥺✨✨
- 3月13日
退会ユーザー
最初血液検査して、卵管造影できるか確認された後次の生理7~10日目までに受診して卵管造影しました🙂
2回目の受診が卵管造影って感じです🌟
はじめてのママリ🔰
クラミジアの検査が必要
でした。これはいつでも検査出来ます(血液検査)
その後生理が終わったころ検査でした!
ママリ
なるほど!ありがとうございます!!やっぱり血液検査が必要なんですね🥺✨✨
「卵管造影検査」に関する質問
妊活人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます!!勉強になります!じゃあ基本的には次の周期を待たないといけないって感じですね🥺🥺✨
退会ユーザー
そうですね🥹
私も8周期目リセットして嫌になってリセット初日に初診の予約したんですけど笑
9周期目半ばに血液検査して、9周期目のリセットきたら卵管造影しました!
血液検査はいつでもいいと思うんですけど、卵管造影は生理開始から7~10日目がいいとのことでした😊
ママリ
そうなんですね!結構タイミングも頑張られたんですね🥺✨✨✨ゴールデン期とかもいいますよね。卵管造影検査がいい方向に作用してくれないかなと少し期待しています…!!