
ワンオペ育児でイライラしています。子供の気持ちに寄り添う余裕がなく、やさしい声かけができません。改善方法を教えてください。
常日頃からワンオペ育児をしています。
息子が泣きわめいたり癇癪を起こしたりするとイライラして仕方がありません。
自業自得じゃん、と思うことばかりです…
・寝る前に○○して遊びたかった→遊ばすにテレビ見てたのは自分じゃん…
・○○を持ちたかったけど落としてしまった→たくさん持つのは無理だから減らしてと言っていた
結局泣くのをやめるまで放置してしまいます、
子供の気持ちに寄り添うための自分自身の余裕がありません。
やさしい声かけができるようになるにはどうしたらいいんでしょうか…
- はじめてのママリ🔰

ミニー
同じような事あります😂
遊びたかったって時は
今日はテレビ見てて遊べなかったから
寝て起きて保育園行って帰ってきたらこれで遊ぼっ!
だから、ここで待っててねーってしよぉね😊
って言ってます!💡
持ちたかったの件だと
袋あげるから洋服の裾を持たせてそこにおもちゃ入れてあげたりしてます(*^^*)
寄り添うための余裕がないのではなく
余裕を作れるようにしてます😊
コメント