※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の男の子の好みが予想外で、親が少し動揺しています。子供の好みや成長について知りたいです。

男の子。服や小物の好みがわかった年齢と、どんなのが好みなのか教えてください。


我が子は3歳くらいからようやく好みが表面化し始めてきたのですが、好きなはずの電車や車の柄のバッグや巾着は喜びません。
黄緑のパステル調のリュックを買うことになり、正直驚きです。

買った砂場セットも、戦隊やいないいないばあみたいにはっきりした色使いよりも優しい色のすみっコぐらし。(買いに行って商品を漁っていたら偶然見つかり、カッ!!!と目を開いてすみっコぐらし選んでいました)

Right-onのフード付きパーカーをべた褒めしたのでそれの色違いやデザイン違いを買い何度か着せています。私も結構好きですが、やはり幼児感がないです。


イメージしていた3歳は、もっと乗り物や恐竜、キャラもの大好きな幼児。我が子はそうではなかった。それだけのことなのですが、イメージがかたまりすぎていて、大きい子になっちゃったみたいで少し動揺しています。
偶然好みがそういう方向だっただけなのか、3歳前後は子供っぽいを脱する年頃なのか知りたくて質問いたしました。

よろしくお願いいたします。

コメント

ひろ

ただの好みの問題だと思います。
すみっコぐらし、小さい子も結構好きですし、全然年相応だと思いますよ。
パステルカラーとか小動物とかが好きなだけかと…!
むしろそんなに大喜びですみっコぐらしの砂場セット選ぶのは3歳らしいです。
パーカーは褒められたから嬉しくて気に入ってるんですよ😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    原色などの強い色使いを好むイメージでしたが、そうではないのですね。はっきりした色はもっと小さい子なのかな?
    パーカーは私が着ていたのを子供が褒めました。

    • 3月13日
  • ひろ

    ひろ

    ちなみに息子は戦隊モノはすきですが、そのキャラ造形が好き!って言う感じじゃないので、基本持ち物はなんでもいい人です。
    そして乗り物も恐竜も好きじゃないので、ものすごくシンプルな服を着てます😅

    • 3月13日
  • ひろ

    ひろ

    もちろん水色とかピンクとか好きな男の子もたくさんいますよ☺️

    • 3月13日