※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

男の子が幼稚園で友達がいない悩み。息子は好奇心旺盛で、仲良くしたいがヤンチャな子たちに違和感。担任に相談し、新しい友達ができることを励ます。

この春年長になる男の子の事です。


園は楽しくないとか違う幼稚園がいいとか言います。
僕には遊んでくれる友達がいない、みんな僕のことがきらいなんだ、と。

息子は第一子で、言葉遣いや躾はそれなりにしていて、絵を描いたり、工作したり、昆虫や水族館が好きで好奇心は旺盛ですが、滑り台より砂場派と言った感じの子です。

本人は男の子3人組と仲良くしたいようですが、からかわれたり、仲間外れにされたりするようです。
みんなお兄ちゃんがいて、いわゆるヤンチャボーイたちって感じです。園で私を見つけると⚪︎⚪︎君のママ〜!と元気に手を振ってくれて可愛い子たちです。
息子はその子達にとってたぶん正論でくる感じがうっとうしいのかな~と思います。

お相手の子を責める訳ではなく、息子には合わないから違うお友達と仲良くしたら良いのに...と思ってしまいます。

担任の先生に少し話してみた所、1人で居たり、孤立しているとかはないようです。息子の園はクラス替えが無いのであと一年こんな感じなのかぁ、と少しかわいそうになります。

今仲良くしてくれるお友達があまり居なくても、小学校へ行ったら新しいお友達たくさん居るから、園の友達にこだわらなくても大丈夫だよーと伝えて励ましています。

過保護だとは思いますが、何かしてあげられたらな~と思ってしまいます。

コメント

咲や

習い事ってしていますか?
友達が出来そうな習い事をして、幼稚園以外にも一緒に遊べる友達がいると思える場所を作ってあげるといいかと思います
いくら小学校の話をされても、今そういう場所がなければ実感できないですしね😅

もこもこにゃんこ

上の方も書いてますが、家や園以外の居場所を見つけてあげられると良いと思いますよ😊
第3の居場所があると良いです。