
コメント

ひなまるママ(27)
子供に合わせて解散ですね😉
子供、全員連れてくる時もあります!

ママリ
お迎え時には解散です!距離が遠い場合は、延長保育を利用しています。
-
はじめてじゃないママリ
距離が遠いというのは、遊ぶ場所が遠い場合ですか?
- 3月13日
-
ママリ
そうです!遠い所で遊んだり、家が遠い友人だったり、長時間遊びたい場合です。
- 3月13日

はじめてのママリ🔰
私の場合は解散が多いです!
-
はじめてじゃないママリ
ありがとうございます!
相手はお迎えなどなかったりしても、こちらの都合で解散してますか?- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
してます☺️
- 3月13日

ままり
お迎えまでに解散します😊
-
はじめてじゃないママリ
ありがとうございます!
相手はお迎えなどなかったりしても、こちらの都合で解散してますか?- 3月13日
-
ままり
解散します😊
久しぶりに会う友達だったら延長保育使って夕方まで遊んだりするかもです💡
逆に頻繁に会って子供も面識あるレベルなら一緒にお迎え行ってそのまま家に来てもらっても良いかなとは思います☺️- 3月13日

はじめてのママリ🔰
お迎えまでに解散が多かったです😊
後はうちに来て貰ってる時は、お迎えの間待ってて貰ったり(バス通園で家の目の前に来るので)。
-
はじめてじゃないママリ
ありがとうございます。園までお迎え行かないといけない場合は、解散しますか?
子供いながら友達と遊ぶの、難しくないですか?- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
幼なじみとかならそのまま家にいてもらったりします😊
でも大体は解散かなー。
子供産まれてから子連れで遊ぶこと多いので、あんまり難しいとかは思ったことないです。
行ける場所には限り出ちゃいますけどね💦- 3月13日

はじめてじゃないママリ
子供迎えに行って、帰ったらママ〜となるし、友達とおしゃべりしたいとなると最終テレビ見せるしかなくなりそうだなと思って💦

退会ユーザー
基本はお迎えの時間に解散です!☺️
友達の子どもはみんな16時前後のお迎えで、うちだけ早かったのでその時間に解散でした!
ママ友とおうちでお喋りしてるとかなら一緒にお迎え行って、そのまま子どもたちも遊ぶ〜というのもありまました🌟
はじめてじゃないママリ
家が近かったらって感じですかね?
ひなまるママ(27)
子供連れてくる時は
みんな保育園や幼稚園休ませて
集まります☺️