
小児科に相談しましょう。嘔吐が続く場合、アレルギーの可能性も考えられます。
かかりつけの小児科にすぐに行くべきか、様子みるか悩んでます。
離乳食2回で朝と昼にあげてます。
今月頭位(日にちメモしませんでした💦)にお昼寝してすぐに突然嘔吐しました。大量に離乳食を戻しました。泣いてましたが汚れたのを片付け終わるとまた寝てしまいました。その時は水分補給も拒否でした。お昼寝から起きると何事もないよーに遊んでました。
午後の離乳食を食べ過ぎたのか、すぐに触れ合い遊びして激しすぎたのか、朝寝を存分にしてなかったから、、、かなぁ?位にしか思いませんでした。
でも今日も全く同じ様な時間帯で大量に嘔吐しました。前回と同じなのは午前中あまり寝ていないのと離乳食を結構朝から食べました!嘔吐したあと水分補給せず、、、直ぐにお昼寝の続きをしました。
ただ今日はパンもタマゴ(黄身)もうどんもヨーグルトも食べてたのでアレルギーでは?と不安になってしまいました。全て少量から食べて大丈夫そうだったのでいつもあげてたのですが、、、(>︿<。)
湿疹は一か月から酷くロコイド入の保湿剤を塗ってるのでアレルギーかどうか分かりません。塗ってない目には症状出てません。
医者に行くべきでしょうか?
アドバイスをお願いします!
- えり(8歳)
コメント

みーたろ0718
具合悪そうじゃなきゃ様子見するかなぁ(´・ω・`)
うちの子はよくマーライオンするけど具合悪そうじゃなきゃあんまり気にしてないです(笑)

まろん
熱もなくその後機嫌良くしているなら
食べ過ぎの可能性もあるかなぁとも思います😊
ただアレルギーの可能性もゼロとは言えないので
調べておいて損なことはないので、
お母さん自信の安心のためにも一度受信してみるのも良いのではないかと思います😊
ただそこまで過剰に心配しなくても大丈夫だとは思うので
気負わず相談に行って是非安心してきてください😆
-
えり
回答有難うございます!
機嫌良ければ大丈夫ですかね?
良かったです(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
調べると色々情報があって、、、恐怖に陥りました(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
大好きなうどん、パン、タマゴ安心して食べさせてあげたいので
早めに相談してみようと思います(●´ω`●)- 3月21日
-
まろん
うちの真ん中の子が玉子アレルギーだったのですが、
食べてしばらくすると発疹がでて見た目で直ぐにわかりましたし
本人も軽度だったので、
そこまでではなかったてすが
不機嫌になりました
1人目だし心配になりますよね!
わかります😊
私も長女の時はネットで調べまわってました( ;∀;)💦
でも、小児科医の姉曰く
熱もなく本人が不機嫌でなく
遊んだり食べたり出来ていれば
大抵のことは心配ないので
慌てないで落ち着いて心配ならば相談しに来てくれればいいとのことでした😊- 3月21日
-
えり
機嫌悪くなるんですね~?
心強いです!
有難うございます!- 3月21日

AyaNo
嘔吐した日にちより、何をどれぐらい食べて嘔吐したか気になります。
毎回決まったものを食べての嘔吐なのか…
アレルギーは食べてすぐ出るものもあれば、運動誘発性のものもあります。
嘔吐したなら必ず何を食べさせたのかメモした方がいいですよ。
病院に受診した時に細かく聞かれます。
あとは嘔吐後、すぐに水分飲ませることはやめてくださいね。
さらに嘔吐する可能性もあるし、誤飲・誤嚥することもあります。
口の中が気持ち悪そうであったり、こちらが臭いが気になったりしますが少し時間を置いてから少量ずつ飲ませてください。
気になるなら受診してアレルギー検査を受けるのもありだと思います。私も子どもが離乳食始めて少ししてから湿疹が気になったので受けましたよ!
今は細かな項目を受けるか考えてます。ただ採血するので、可哀想とか思うお母さんもいるので、絶対のオススメではないですけどね。笑
育休中ですが、一応医療者ですので参考までに……☆
-
えり
回答有難うございます!
離乳食のメニューは記録してるのですが、初めて吐いたの日がいつか覚えてなくて、、、(>︿<。)
そうですよね、メモしておくべきでした…
水分補給ダメなんですか!
つい気持ち悪いのかなと思いあげようとしてしまいました!教えて下さり有難うございます!
かかりつけの先生に相談して検査うけるか決めようと思います。ありがとうございました!- 3月21日

佐保
うちの子も同じような情況で軽度の卵アレルギーでした。1度アレルギー検査をしてもらうとアレルギーが有っても無くても今後の離乳食の進め方等でお母様が安心できると思います
-
えり
回答有難うございます!
佐保さんのお子さんアレルギーだったんですか!?(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
でも軽くて良かったですね~!
すぐに検査してもらいましたか?
離乳食あげるものにも気をつかっちゃいますね(;´Д`)
ドキドキものです(>︿<。)- 3月22日
えり
回答有難うございます!
症状が出てるのか分からないのでパンタマゴうどんヨーグルトあげるのが怖いです(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)大好きなのに、、、(>︿<。)
マーライオンしますか!?
原因は食べ過ぎとかですか?
みーたろ0718
今まであげてたのに症状が出たらびっくりしますよね(;´Д`)
心配なら病院で診てもらったほうが安心ですけど緊急ではない感じなので心配な食材は1回に1種類を少量あげて様子をみてみてもいいかもしれませんね
うちは離乳食後いつまでもおっぱい飲んでるので飲みすぎと、食べたあとお兄ちゃんと走り回ってるせいかな?
赤ちゃんはちょっとしたことで吐きやすいからびっくりします(笑)
えり
食後の運動はやっぱりきますよね?うちもしっかり飲むので同じかもしれないです!
そう信じたいです~(>︿<。)
食材、、、気をつけてみます!