![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの手遊びについて、指先を使った遊びができるようになる時期や行動について質問したいです。7ヶ月の赤ちゃんがまだ指先で遊ぶことができない状況で、いつ頃から指先を使った遊び方ができるようになったか知りたいです。
赤ちゃん 手遊び
みなさんのお子さんは、どれくらいから手を使った遊びができるようになりましたか?
うちは7ヶ月の現在手をグーパーして指先で触った感覚が気になっているようなことしかしません。
お友達にもらった6ヶ月から対象のビジーボードはつまむ、ベルを鳴らす、叩いたら音が鳴るとかするみたいなんですけど全然その遊び方はまだできません、、
プーメリーのボタンも、押さずに指先でグーパーしてカリカリるだけです。おしたら音が鳴る!とかもわかってないのかなと。
つまむひっぱるなど、指先を使った遊び方ができるようになったのはいつでしたか?
グーパーする、持ってクイクイして振る、なめるしかまだできないです
ずりばいもできません。
- 初めてのママリ(1歳6ヶ月)
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
はっきりとは覚えないですが、9ヶ月とかそのくらいだったかな?と思います!
ちなみにズリバイは8ヶ月でした☺️
コメント